残酷な布告/Cruel Edict
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
10行: | 10行: | ||
*[[ポータル]]系には[[生け贄]]は存在しないため、元の記述は単純に「[[破壊]]する」であったが、後に通常セットとの統一性を図るために修正された。 | *[[ポータル]]系には[[生け贄]]は存在しないため、元の記述は単純に「[[破壊]]する」であったが、後に通常セットとの統一性を図るために修正された。 | ||
*悪魔の布告/Diabolic Edictは[[プレイヤー]]を対象にしていたが、これは[[対戦相手]]を対象に取る。そのため[[多人数戦]]でない限り[[偏向/Deflection]]が効かない。 | *悪魔の布告/Diabolic Edictは[[プレイヤー]]を対象にしていたが、これは[[対戦相手]]を対象に取る。そのため[[多人数戦]]でない限り[[偏向/Deflection]]が効かない。 | ||
− | *[[同型再版]]に[[皇帝の勅令/Imperial Edict]] | + | *[[同型再版]]に[[皇帝の勅令/Imperial Edict]]、また[[フラッシュバック]]の付いた[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]がある。 |
*[[フレイバー・テキスト]]は、イギリスの詩人、『ウィルフレッド・オーウェン/Wilfred Owen(1893〜1918)』によるもの。 | *[[フレイバー・テキスト]]は、イギリスの詩人、『ウィルフレッド・オーウェン/Wilfred Owen(1893〜1918)』によるもの。 | ||
<!-- 第一次世界大戦を題材とした詩で知られ、ロマン派の詩人『ジョン・キーツ/John Keats(1795〜1821)』を偶像として崇拝していたとか。 | <!-- 第一次世界大戦を題材とした詩で知られ、ロマン派の詩人『ジョン・キーツ/John Keats(1795〜1821)』を偶像として崇拝していたとか。 |
2009年5月16日 (土) 21:50時点における版
ポータル・セカンドエイジ用にソーサリー化した悪魔の布告/Diabolic Edict。 クリーチャーが並びやすく、アンタッチャブルのクリーチャーがいない同セットでの構築ならば、選択権がある死神の魔手/Hand of Deathの方がおおむね有効か。
ソーサリーになってしまったとはいえ、環境によっては十分強いカードなので、第9版に再録後はそれなりに活躍している。 その後第10版でも再録。このまま基本セットの常連となるだろうか?
- ポータル系には生け贄は存在しないため、元の記述は単純に「破壊する」であったが、後に通常セットとの統一性を図るために修正された。
- 悪魔の布告/Diabolic Edictはプレイヤーを対象にしていたが、これは対戦相手を対象に取る。そのため多人数戦でない限り偏向/Deflectionが効かない。
- 同型再版に皇帝の勅令/Imperial Edict、またフラッシュバックの付いたチェイナーの布告/Chainer's Edictがある。
- フレイバー・テキストは、イギリスの詩人、『ウィルフレッド・オーウェン/Wilfred Owen(1893〜1918)』によるもの。