エイヴン/Aven

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ドミナリアのエイヴン)
 
13行: 13行:
 
ドミナリアのエイヴンはオタリア大陸の種族。[http://web.archive.org/web/20020809173623/http://www.wizards.com:80/default.asp?x=mtgcom/arcana/37 Style Guide: Aven(Internet Archive)] 。
 
ドミナリアのエイヴンはオタリア大陸の種族。[http://web.archive.org/web/20020809173623/http://www.wizards.com:80/default.asp?x=mtgcom/arcana/37 Style Guide: Aven(Internet Archive)] 。
  
*オデッセイ・ブロックより前にはエイヴンに似た特徴を備えた[[巣を守るものカンジー/Kangee, Aerie Keeper]]が登場している。
+
*オデッセイ・ブロックより前にはエイヴンに似た特徴を備えた[[巣を守るものカンジー/Kangee, Aerie Keeper]]が登場している。彼がエイヴンかどうかは当時明言されていなかったが、エイヴンであることが[[統率者レジェンズ]]で後付けされた。[[カンジー/Kangee]]の項目も参照。
  
 
===アラーラのエイヴン===
 
===アラーラのエイヴン===

2025年2月4日 (火) 21:33時点における最新版

エイヴン/Avenオデッセイ・ブロックで初登場したクリーチャー

目次

[編集] 解説

ドミナリア/Dominaria(主にオタリア/Otaria大陸)、アラーラ/Alaraシャンダラー/Shandalarタルキール/Tarkirアモンケット/Amonkhetケイレム/Kylemアルケヴィオス/Arcaviosカペナ/Capennaに生息している類の特徴を備えた人型種族。

鳥に良く似た頭部を持ち、背中には2枚の翼が生え、2本の腕と2本の足には鉤爪の生えた指があり、全身は羽毛に覆われている。羽毛の色は白から灰色、黄色から茶、こげ茶色まで様々で部分的には青や黒も混じり、まだら模様や縞模様、斑点も見られる。翼の他に尾羽が描かれている場合もある。両手の指で器用に道具を扱うことができ、翼を羽ばたかせ空を飛行できる。

ゲーム的な特徴は、に多く、クリーチャー・タイプを含み、飛行を持つことが挙げられる。

[編集] ドミナリアのエイヴン

ドミナリアのエイヴンはオタリア大陸の種族。Style Guide: Aven(Internet Archive)

[編集] アラーラのエイヴン

アラーラのエイヴンはバント/Bantグリクシス/Grixisに生息。それぞれの断片/Shardで主要人型種族に数えられる。バントの種族は典型的なエイヴンの特徴を備えているが、グリクシスの種族はカターリ/Kathariと呼ばれハゲタカに似ている。

[編集] シャンダラーのエイヴン

イーヴォ島/Evos Isleの手練のエイヴンはスフィンクスの元に仕え、その意向を強制させている。

[編集] タルキールのエイヴン

タルキールに生息するエイヴンは外見的特徴に差異があり、他の次元/Planeのそれとは異なり腕と翼が独立していない(イラスト)。

[編集] アモンケットのエイヴン

アモンケットのエイヴンは鳥の翼と頭部を持つが、首から下は人間/Humanのそれと変わらない異質な見た目をしている。肌に羽毛はなく、手足には鉤爪ではなく普通の指が生えている(イラスト)。

[編集] アルケヴィオスのエイヴン

アルケヴィオスのエイヴンはオーリン/Owlinと呼ばれ、フクロウに似た姿をしている(イラスト)。

[編集] カペナのエイヴン

カペナのエイヴンはニューカペナ/New Capennaにおいて主に斡旋屋一家/The Brokers常夜会一家/The Obscuraに所属している。

[編集] 参考

QR Code.gif