双炎の暴君/Twinflame Tyrant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Twinflame Tyrant}}
 
{{#card:Twinflame Tyrant}}
  
[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath]]に近い[[ダメージ]]を倍増させる[[能力]]を内蔵した[[ドラゴン]]。
+
自軍専用の、一方的な[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath]][[内蔵]]した[[ドラゴン]]。
  
[[対戦相手]]とその[[パーマネント]]に与えられるダメージのみを増加させるので、[[コントロール]]を奪われるなどしなければ自分へのリスクが無い。一方で[[発生源]]も自分がコントロールしている必要があるため、自分がダメージを受ける[[デメリット能力]]を持つパーマネントを対戦相手が使っていたとしても、それの与えるダメージは増加しない。
+
額面の上では3/5と[[タフネス|尻でっかち]]だが、自身の[[能力]]により実質的な[[パワー]]は6相当。
  
額面の上では3/5と[[タフネス|尻でっかち]]だが、自身の[[能力]]により実質的な[[パワー]]は6相当。[[リミテッド]]では戦力としても優秀、能力も[[クリーチャー]]同士の殴り合う展開になりやすい[[フォーマット]]の性質から非常に影響力が大きい。
+
[[リミテッド]]では、[[ウィニー]]寄りの[[デッキ]]の高マナ域を埋める戦力としても長期戦の[[フィニッシャー]]としても優秀であり、[[赤]]の[[デッキ]]なら迷わず採用できる。実質6/5の[[フライヤー]]が[[除去]]の対応範囲を広げてくれるというだけでも悪くなく、加えて[[クリーチャー]]の殴り合いも有利にしてくれるため[[戦場]]への影響力が非常に大きい。
  
[[構築]]でも積極的にダメージを与えていく[[デッキ]]と合致するが、[[除去耐性]]は皆無。[[タフネス]]については[[マナ総量]]相応の数値なので、予め[[避雷針]]を立てるなどして[[対応]]される余地を減らしておきたい。
+
*[[ダメージ]][[倍にする]]のはあなたが[[コントロール]]している[[発生源]]のみである。[[対戦相手]][[コントロール]]する[[貪欲な巨人/Ravenous Giant]]などのダメージは倍にならない。
 +
*ダメージを倍にする能力の[[ルール]]については[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath#ルール]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[神話レア]]

2025年1月4日 (土) 04:17時点における最新版


Twinflame Tyrant / 双炎の暴君 (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
あなたがコントロールしている発生源1つが、対戦相手がや対戦相手がコントロールしているパーマネントにダメージを与えるなら、代わりにそれはその2倍の点数のダメージを与える。

3/5

自軍専用の、一方的なラースの灼熱洞/Furnace of Rath内蔵したドラゴン

額面の上では3/5と尻でっかちだが、自身の能力により実質的なパワーは6相当。

リミテッドでは、ウィニー寄りのデッキの高マナ域を埋める戦力としても長期戦のフィニッシャーとしても優秀であり、デッキなら迷わず採用できる。実質6/5のフライヤー除去の対応範囲を広げてくれるというだけでも悪くなく、加えてクリーチャーの殴り合いも有利にしてくれるため戦場への影響力が非常に大きい。

[編集] 参考

QR Code.gif