先細りの収益/Diminishing Returns
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(開発(ゴリラ)名の詳細をアライアンスに移動) |
|||
8行: | 8行: | ||
*「diminishing returns」は「[[Wikipedia:ja:収穫逓減|収穫逓減]]」などと訳される経済学用語。入力する人や物の量に応じて出力が増えるような生産システムでも、入力がある点を超えると、入力をいくら増やしても出力があまり増えなくなってしまうことを言う。 | *「diminishing returns」は「[[Wikipedia:ja:収穫逓減|収穫逓減]]」などと訳される経済学用語。入力する人や物の量に応じて出力が増えるような生産システムでも、入力がある点を超えると、入力をいくら増やしても出力があまり増えなくなってしまうことを言う。 | ||
− | + | *このカードの[[アライアンス#ゴリラについて|開発(ゴリラ)名]]は「Time Machine of the Apes」である。 | |
− | + | ||
− | [[アライアンス]] | + | |
==参考== | ==参考== |
2025年1月3日 (金) 18:19時点における最新版
Diminishing Returns / 先細りの収益 (2)(青)(青)
ソーサリー
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の手札と墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。あなたはあなたのライブラリーのカードを上から10枚、追放する。その後各プレイヤーはカードを最大7枚まで引く。
修正版のTimetwister。1マナ重くなるとともにライブラリーの一番上から10枚のカードを追放するデメリットが追加されている。
墓地の再利用をした上で手札を補充できるという点はTimetwisterと変わらないのだが、ライブラリーが大量に削られてしまうためキーカードが追放されて勝負を決められなくなることもある。また、Timetwisterで問題となった「何度も再利用する」ような使い方もしづらくなった。そのリスクの高さからヴィンテージでも制限カードではない。
それでも貴重な7ドロー呪文であり、スタンダードで時のらせん/Time Spiralが禁止された後にその代替としてMoMa(実物提示モマ)に採用された。現在では、ストーム系のコンボデッキにおいて、燃え立つ願い/Burning Wishから息切れ防止としてサーチされる。
- 「diminishing returns」は「収穫逓減」などと訳される経済学用語。入力する人や物の量に応じて出力が増えるような生産システムでも、入力がある点を超えると、入力をいくら増やしても出力があまり増えなくなってしまうことを言う。
- このカードの開発(ゴリラ)名は「Time Machine of the Apes」である。