灰根の精霊信者/Ashroot Animist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[攻撃]][[誘発型能力]]として、他の自分の[[クリーチャー]]を自身の[[パワー]]の数値だけ[[強化]]、[[トランプル]]も付与する[[トカゲ]]・[[ドルイド]]。
 
[[攻撃]][[誘発型能力]]として、他の自分の[[クリーチャー]]を自身の[[パワー]]の数値だけ[[強化]]、[[トランプル]]も付与する[[トカゲ]]・[[ドルイド]]。
  
本人も[[色拘束]]はあれど4[[マナ]]4/4トランプルであり、適当な[[小型クリーチャー]]と同時に攻撃するだけで[[打点]]を引き上げつつ生き残る可能性も高められる。クリーチャー同士の殴り合いが軸となる[[リミテッド]]では初手から[[ピック]]してよし。[[装備品]]や[[オーラ]]などで恒久的にパワーを引き上げてやると誘発型能力の爆発力も更に向上。[[コンバット・トリック]]を使ってもよいが、必然的に攻撃を宣言する前に[[唱える]]必要があるので、少々隙が大きくなる点は忘れずに。[[対戦相手]]が[[インスタント・タイミング]]で構えられる[[除去]]を[[手札]]に温存していそうな状況では、強化の効率を諦めて被害を抑える[[プレイング]]なども重要になってくる。
+
本人も[[色拘束]]はあれど4[[マナ]]4/4トランプルであり、適当な[[小型クリーチャー]]と同時に攻撃するだけで[[打点]]を引き上げつつ生き残る可能性も高められる。クリーチャー同士の殴り合いが軸となる[[リミテッド]]では初手から[[ピック]]してよし。[[装備品]]や[[オーラ]]などで恒久的にパワーを引き上げてやると誘発型能力の爆発力も更に向上。[[コンバット・トリック]]を使ってもよいが、必然的に[[能力]]が[[解決]]される前に[[唱える]]必要がある点は忘れずに。
  
 
攻撃誘発型能力の常として、[[速攻]]を持たないクリーチャーは誘発までにラグがあることが弱点になりがち。これの場合は他のクリーチャーを並べる必要もあり、[[除去耐性]]も[[タフネス]]のみとやや隙の大きさは気に掛かる。とはいえ[[構築]]の基準でも爆発力の高さは確かであり、最悪[[避雷針]]として除去を引きつけて後続の本命を通す役割も担える。誘発さえ出来れば一気に押し込むことが出来る点や[[色の組み合わせ]]も含め、[[ビートダウンデッキ]]と相性のよい[[カード]]と言えよう。
 
攻撃誘発型能力の常として、[[速攻]]を持たないクリーチャーは誘発までにラグがあることが弱点になりがち。これの場合は他のクリーチャーを並べる必要もあり、[[除去耐性]]も[[タフネス]]のみとやや隙の大きさは気に掛かる。とはいえ[[構築]]の基準でも爆発力の高さは確かであり、最悪[[避雷針]]として除去を引きつけて後続の本命を通す役割も担える。誘発さえ出来れば一気に押し込むことが出来る点や[[色の組み合わせ]]も含め、[[ビートダウンデッキ]]と相性のよい[[カード]]と言えよう。

2024年11月17日 (日) 15:29時点における最新版


Ashroot Animist / 灰根の精霊信者 (2)(赤)(緑)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) ドルイド(Druid)

トランプル
このクリーチャーが攻撃したとき、あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルを得て+X/+Xの修整を受ける。Xは、このクリーチャーのパワーに等しい。

4/4

攻撃誘発型能力として、他の自分のクリーチャーを自身のパワーの数値だけ強化トランプルも付与するトカゲドルイド

本人も色拘束はあれど4マナ4/4トランプルであり、適当な小型クリーチャーと同時に攻撃するだけで打点を引き上げつつ生き残る可能性も高められる。クリーチャー同士の殴り合いが軸となるリミテッドでは初手からピックしてよし。装備品オーラなどで恒久的にパワーを引き上げてやると誘発型能力の爆発力も更に向上。コンバット・トリックを使ってもよいが、必然的に能力解決される前に唱える必要がある点は忘れずに。

攻撃誘発型能力の常として、速攻を持たないクリーチャーは誘発までにラグがあることが弱点になりがち。これの場合は他のクリーチャーを並べる必要もあり、除去耐性タフネスのみとやや隙の大きさは気に掛かる。とはいえ構築の基準でも爆発力の高さは確かであり、最悪避雷針として除去を引きつけて後続の本命を通す役割も担える。誘発さえ出来れば一気に押し込むことが出来る点や色の組み合わせも含め、ビートダウンデッキと相性のよいカードと言えよう。

未評価カードです
このカード「灰根の精霊信者/Ashroot Animist」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

QR Code.gif