巣石/Hivestone

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(8人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:hivestone}}
 
{{#card:hivestone}}
  
[[時のらせん]]で帰還してきた[[スリヴァー]]たちに伴って作られた[[カード]]。
+
[[時のらせん]]で帰還してきた[[スリヴァー]]たちに伴って作られた[[アーティファクト]]。[[奸謀/Conspiracy]]の超限定版、といった趣である。
[[奸謀/Conspiracy]]の超限定版、と言った趣である。
+
  
自軍全ての[[クリーチャー・タイプ]]にスリヴァーが追加されるため、特色である[[能力]]共有の幅がかなり広がる。
+
自軍全ての[[クリーチャー・タイプ]]にスリヴァーが追加されるため、特色である[[能力]]共有の幅がかなり広がる。元の[[タイプ的]][[強化]]とスリヴァーの強化の二重の恩恵を受けることも可能。
なにせどんな種族であろうとも、その気になれば自種族[[強化]]+スリヴァー強化の二重の恩恵を受けつつ、恐るべき大群を形成して突入してくる。
+
[[奸謀/Conspiracy]]で前もって[[クリーチャー・タイプ|種族]]をつけておくのも面白い。
+
[[リクルート]]される[[スリヴァー]]や[[ロード]]に支援される[[スリヴァー]]が可能になる。
+
<!-- ことに各種族のロードたちは[[渡り]]能力を所持しているため、場合によっては相手に一方的な打撃を与えることも夢ではない。
+
このカードを使わずとも同じこと。 -->
+
[[念動スリヴァー/Telekinetic Sliver]]と[[苗木]]を量産するシステムで擬似[[苗木対立]]なども作れる。
+
なかなか夢があり様々な[[ファンデッキ]]を望めるカードと言えるが、この手のカードを使う際には、これ自体を[[ドロー|引け]]ないと[[デッキ]]自体が機能しないことが多いので、構成に注意する必要がある。
+
<!-- ただ、このカードがない&なくなってしまうと、ただの統率の取れないバラバラな軍隊になってしまうので、カウンターなりサーチなりを用意するか、これに完全に頼り切ったデッキ構成にしないことも考える。
+
あまり細かく書いても仕方ないので。 -->
+
  
[[リミテッド]]においては、[[対戦相手]]のスリヴァーの恩恵を全て自軍に引き込むことも出来るし、自分でスリヴァーを2〜3体確保出来ているならデッキに投入してもいいだろう。
+
奸謀で前もってクリーチャー・タイプをつけておけば、スリヴァーを[[リクルート]]したりスリヴァーに[[ロード (俗称)|ロード]]を増やしてやることも可能。[[念動スリヴァー/Telekinetic Sliver]][[苗木]]を量産するシステムで擬似[[苗木対立]]なども作れる。様々な[[ファンデッキ]]を組む余地がある[[カード]]ではあるが、この手のカードの例に漏れず、これ自体を[[引く|引け]]ないと[[デッキ]]自体が機能しないことが多い。
ことに[[増力スリヴァー/Might Sliver]]との[[シナジー]]は圧巻。
+
[[時のらせん]]には[[コモン]]のスリヴァーが大量にいるのも評価出来る。
+
  
*カード名は通常、「hive」と「stone」に分けられる。
+
[[構築]]では、このカード頼みでスリヴァー以外の[[クリーチャー]]を混ぜるよりも、スリヴァー以外は[[クローン/Clone]]系などに抑える方が安定するため、特殊な[[コンボデッキ]]の類でもなければ採用は難しい。
hiveは狭義では「蜂の巣」であるが、広義では「巣」と言ったところ。
+
 
ここにおかれたモニュメントのような石がこの“ハイヴストーン”を指していると考えられる。
+
[[リミテッド]]では、自分でスリヴァーを2〜3体確保できているならデッキに投入してもいいだろう。また、[[対戦相手]]のスリヴァーの恩恵を全て自軍に引き込むこともできる。[[時のらせん]]には[[コモン]]のスリヴァーが大量にいる点も評価できる。[[増力スリヴァー/Might Sliver]]との[[シナジー]]は圧巻。
<!-- -[[日本語画像:Hivestone|イラスト]]を見る限りではスリヴァーの巣は地下にあり、また[[ラース/Rath]]でも地下洞窟に巣くっていたことから、スリヴァーは蟻のように地下茎を形成し生存していると考えられる。
+
 
↑地下洞窟に巣くっている=蟻と同様の巣を形成するということにはならない。 -->
+
*[[カード名]]は通常、「hive」と「stone」に分けられる。hiveは狭義では「[[蜂の巣/The Hive|蜂の巣]]」であるが、広義では「巣」と言ったところ。{{Gatherer|id=133569}}に描かれたモニュメントのような石がこの“ハイヴストーン”を指していると考えられる。
*[[フレイバー・テキスト]]によるとラースにも同様にこの石があり、スリヴァーを操っていたらしい。
+
*[[フレイバー・テキスト]]によると[[ラース/Rath]]にも同様にこの石があり、スリヴァーを操っていたらしい。
<!-- [[スリヴァーの女王/Sliver Queen|女王]]すら操れるとは、意外と強力な[[アーティファクト]]の様子。
+
*[[伝説のクリーチャー]]であろうとも、例えばラースでスリヴァーに辛酸を舐めさせられた[[ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen]]でさえもスリヴァーになってしまう。なんだかB級ホラー映画のような光景が想像できてしまう。
↑スリヴァーの女王は独自の意思を持ち、エヴィンカーに操られていない。 -->
+
*[[人工進化/Artificial Evolution]]と組み合わせれば、簡単にお気に入りの[[タイプ的デッキ]]ができる。
*[[伝説の]]クリーチャーであろうとも、例えばラースでスリヴァーに辛酸を舐めさせられた[[ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen|ジェラード]]でさえもスリヴァーになってしまう。
+
*調子に乗りすぎて[[絶滅/Extinction]]させられたりしないように注意。
なんだかB級ホラー映画のような光景が想像できてしまう。
+
*[[人工進化/Artificial Evolution]]と組み合わせれば、簡単にお気に入りの部族デッキができる。
+
*但し、調子に乗りすぎて[[絶滅/Extinction]]させられたりしないように注意。
+
 
*なんだかんだで、対スリヴァーデッキ用の[[サイドボード]]に使うのが一番使いやすいかもしれない。
 
*なんだかんだで、対スリヴァーデッキ用の[[サイドボード]]に使うのが一番使いやすいかもしれない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[クリーチャー・タイプを変更するカード]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[レア]]

2024年6月15日 (土) 17:39時点における最新版


Hivestone / 巣石 (2)
アーティファクト

あなたがコントロールするクリーチャーは、それの他のクリーチャー・タイプに加えてスリヴァー(Sliver)である。


時のらせんで帰還してきたスリヴァーたちに伴って作られたアーティファクト奸謀/Conspiracyの超限定版、といった趣である。

自軍全てのクリーチャー・タイプにスリヴァーが追加されるため、特色である能力共有の幅がかなり広がる。元のタイプ的強化とスリヴァーの強化の二重の恩恵を受けることも可能。

奸謀で前もってクリーチャー・タイプをつけておけば、スリヴァーをリクルートしたりスリヴァーにロードを増やしてやることも可能。念動スリヴァー/Telekinetic Sliver苗木を量産するシステムで擬似苗木対立なども作れる。様々なファンデッキを組む余地があるカードではあるが、この手のカードの例に漏れず、これ自体を引けないとデッキ自体が機能しないことが多い。

構築では、このカード頼みでスリヴァー以外のクリーチャーを混ぜるよりも、スリヴァー以外はクローン/Clone系などに抑える方が安定するため、特殊なコンボデッキの類でもなければ採用は難しい。

リミテッドでは、自分でスリヴァーを2〜3体確保できているならデッキに投入してもいいだろう。また、対戦相手のスリヴァーの恩恵を全て自軍に引き込むこともできる。時のらせんにはコモンのスリヴァーが大量にいる点も評価できる。増力スリヴァー/Might Sliverとのシナジーは圧巻。

[編集] 参考

QR Code.gif