運河の急使/Canal Courier

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
*日本語訳はややわかりにくいが、2つ目の能力は攻撃しているクリーチャーが3体以上でも[[誘発]]する。
 
*日本語訳はややわかりにくいが、2つ目の能力は攻撃しているクリーチャーが3体以上でも[[誘発]]する。
*[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]][[プレイヤー]]ではない。運河の急使がプレインズウォーカーに攻撃したり、運河の急使以外のクリーチャーはすべてプレインズウォーカーを攻撃していたりした場合能力は誘発しない。
+
*ブロックされない能力はプレイヤーを攻撃した場合のみ誘発する。[[プレインズウォーカー]][[バトル]]への攻撃では誘発しない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2024年6月10日 (月) 21:35時点における最新版


統治者になれる能力を持つクリーチャー。また条件次第でブロックされない状態になる能力も持つ。

タフネスが高いためブロッカーとして使いやすく、また対戦相手のクリーチャーの攻撃によって統治者の地位を失ったとしても取り返しやすい。その分重いので、持久戦に持ち込めるようなデッキ構築を心掛けたい。

  • 日本語訳はややわかりにくいが、2つ目の能力は攻撃しているクリーチャーが3体以上でも誘発する。
  • ブロックされない能力はプレイヤーを攻撃した場合のみ誘発する。プレインズウォーカーバトルへの攻撃では誘発しない。

関連カード

サイクル

コンスピラシー:王位争奪の、戦場に出たときにあなた統治者になる誘発型能力を持つコモンクリーチャーサイクル

参考

QR Code.gif