吸血鬼の復讐/Vampires' Vengeance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
5行: 5行:
 
吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]で使えば、事実上[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]のみへの2点[[全体火力]]となりとても強力。吸血鬼デッキなら血トークンの使い道も多いだろう。ただし[[ミラーマッチ]]にはほぼ無力なので、その場合は[[サイドアウト]]しよう。
 
吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]で使えば、事実上[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]のみへの2点[[全体火力]]となりとても強力。吸血鬼デッキなら血トークンの使い道も多いだろう。ただし[[ミラーマッチ]]にはほぼ無力なので、その場合は[[サイドアウト]]しよう。
  
吸血鬼を使わないデッキの場合でも、3マナインスタントの全体2点火力は悪くない性能。血トークンも[[ルーティング]]手段として役立つ。登場時のスタンダードでは[[燃えがら地獄/Cinderclasm]]や[[弱者粉砕/Crush the Weak]]と競合するが、デッキによっては[[色拘束]]が弱くインスタントであるこちらが採用される可能性もある。
+
吸血鬼を使わないデッキの場合でも、3マナインスタントの全体2点火力は悪くない性能。血トークンも[[ルーター|ルーティング]]手段として役立つ。登場時のスタンダードでは[[燃えがら地獄/Cinderclasm]]や[[弱者粉砕/Crush the Weak]]と競合するが、デッキによっては[[色拘束]]が弱くインスタントであるこちらが採用される可能性もある。
  
[[リミテッド]]でも貴重な全体火力であり、特に吸血鬼中心の[[ピック]]をしている場合は強力。自分が吸血鬼をピックしていくことで他の[[プレイヤー]]に吸血鬼が渡ることも防げて一石二鳥。ただし現在の環境では2[[マナ]]前後にも[[タフネス]]3以上が溢れており、過信は禁物。場合によっては戦闘を介した後のトドメとして使うのも良い。そういう意味でも、インスタントであることが心強い盤面は豊富。
+
[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]の[[スタンダード]]では、[[青赤緑コントロール#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ティムール・ランプ]]に採用される。[[軽い]]全体除去であり、[[土地]]を墓地に仕込める点が採用理由である。[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]の[[ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure]]や[[血滾りの福音者/Sanguine Evangelist]]は取り逃してしまうものの、他のクリーチャーを除去するだけでも大打撃となるので大きな問題にはなりにくい。
 +
 
 +
[[リミテッド]]でも貴重な全体火力であり、特に吸血鬼中心の[[ピック]]をしている場合は強力。自分が吸血鬼をピックしていくことで他の[[プレイヤー]]に吸血鬼が渡ることも防げて一石二鳥。ただし現在の環境では2[[マナ]]前後にも[[タフネス]]3以上が溢れており、過信は禁物。場合によっては戦闘を介した後のトドメとして使うのも良い。そういう意味でも、インスタントであることが心強い場面は多い。
 +
 
 +
==[[イニストラード:真紅の契り#ドラキュラシリーズ・カード/Dracula Series Card|ドラキュラシリーズ・カード]]==
 +
ドラキュラシリーズ・カード版は'''謎の血病'''/''Mysterious Blood Illness''({{Gatherer|id=544587}})。
 +
 
 +
[[Wikipedia:ja:ブラム・ストーカー|ブラム・ストーカー]]の小説「[[Wikipedia:ja:吸血鬼ドラキュラ (小説)|吸血鬼ドラキュラ]]」に登場する[[無害な旅人/Innocent Traveler|ルーシー・ウェステンラ/Lucy Westenra]]は夢遊病を患っており、徘徊中に[[不笑のソリン/Sorin the Mirthless|ドラキュラ伯爵/Count Dracula]]に血を吸われてしまう。彼女は徐々に衰弱して死亡し一度は埋葬されたが、吸血鬼として蘇りロンドンの子供を襲うようになる。最期は[[オリバクの救済者/Savior of Ollenbock|アブラム・ヴァン・ヘルシング/Abraham Van Helsing]]や[[天使の拳、トーレンズ/Torens, Fist of the Angels|ジョン・セワード博士/Dr.John Seward]]たちによって浄化され、二度と蘇らぬ眠りについた。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]

2024年4月14日 (日) 23:35時点における最新版


Vampires' Vengeance / 吸血鬼の復讐 (2)(赤)
インスタント

吸血鬼の復讐は、吸血鬼(Vampire)でない各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。血(Blood)トークン1つを生成する。(それは「(1),(T),カード1枚を捨てる,このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)


紅蓮地獄/Pyroclasmの亜種。吸血鬼にはダメージを与えず、トークン生成できるインスタント

吸血鬼の部族デッキで使えば、事実上対戦相手クリーチャーのみへの2点全体火力となりとても強力。吸血鬼デッキなら血トークンの使い道も多いだろう。ただしミラーマッチにはほぼ無力なので、その場合はサイドアウトしよう。

吸血鬼を使わないデッキの場合でも、3マナインスタントの全体2点火力は悪くない性能。血トークンもルーティング手段として役立つ。登場時のスタンダードでは燃えがら地獄/Cinderclasm弱者粉砕/Crush the Weakと競合するが、デッキによっては色拘束が弱くインスタントであるこちらが採用される可能性もある。

イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期スタンダードでは、ティムール・ランプに採用される。軽い全体除去であり、土地を墓地に仕込める点が採用理由である。ボロス召集ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure血滾りの福音者/Sanguine Evangelistは取り逃してしまうものの、他のクリーチャーを除去するだけでも大打撃となるので大きな問題にはなりにくい。

リミテッドでも貴重な全体火力であり、特に吸血鬼中心のピックをしている場合は強力。自分が吸血鬼をピックしていくことで他のプレイヤーに吸血鬼が渡ることも防げて一石二鳥。ただし現在の環境では2マナ前後にもタフネス3以上が溢れており、過信は禁物。場合によっては戦闘を介した後のトドメとして使うのも良い。そういう意味でも、インスタントであることが心強い場面は多い。

[編集] ドラキュラシリーズ・カード

ドラキュラシリーズ・カード版は謎の血病/Mysterious Blood Illnessイラスト)。

ブラム・ストーカーの小説「吸血鬼ドラキュラ」に登場するルーシー・ウェステンラ/Lucy Westenraは夢遊病を患っており、徘徊中にドラキュラ伯爵/Count Draculaに血を吸われてしまう。彼女は徐々に衰弱して死亡し一度は埋葬されたが、吸血鬼として蘇りロンドンの子供を襲うようになる。最期はアブラム・ヴァン・ヘルシング/Abraham Van Helsingジョン・セワード博士/Dr.John Sewardたちによって浄化され、二度と蘇らぬ眠りについた。

[編集] 参考

QR Code.gif