Boros Strike-Captain

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Boros Strike-Captain |コスト=(1)(赤/白)(赤/白) |タイプ=クリーチャー ─ ミノタウルス(Minotaur) 兵士(Soldier...」)
 
3行: 3行:
 
|コスト=(1)(赤/白)(赤/白)
 
|コスト=(1)(赤/白)(赤/白)
 
|タイプ=クリーチャー ─ ミノタウルス(Minotaur) 兵士(Soldier)
 
|タイプ=クリーチャー ─ ミノタウルス(Minotaur) 兵士(Soldier)
|カードテキスト=大隊 ─ Boros Strike-Captainと少なくとも2体のそれでないクリーチャーが攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する。あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃したターンの間、あなたはそれをプレイしてもよい。
+
|カードテキスト=大隊 ─ Boros Strike-Captainと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する。あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃したターンの間、あなたはそれをプレイしてもよい。
 
|PT=3/3
 
|PT=3/3
 
|背景=legal
 
|背景=legal
18行: 18行:
 
*「3体以上の[[クリーチャー]]で[[攻撃]]した[[ターン]]の間[[プレイ]]してもよい」は[[能力]]の[[解決]]時に発生する[[継続的効果]]である。[[追放]]されたターンを跨いでも、たとえBoros Strike-Captainが[[戦場を離れる|戦場を離れ]]た後も条件を満たせばプレイすることができる。
 
*「3体以上の[[クリーチャー]]で[[攻撃]]した[[ターン]]の間[[プレイ]]してもよい」は[[能力]]の[[解決]]時に発生する[[継続的効果]]である。[[追放]]されたターンを跨いでも、たとえBoros Strike-Captainが[[戦場を離れる|戦場を離れ]]た後も条件を満たせばプレイすることができる。
 
*「3体以上のクリーチャーで攻撃したターン」とはあなたが[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]で[[攻撃クリーチャー]]を3体以上指定したターンを指す。[[攻撃している状態で戦場に出る]]ことは条件を満たさない。
 
*「3体以上のクリーチャーで攻撃したターン」とはあなたが[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]で[[攻撃クリーチャー]]を3体以上指定したターンを指す。[[攻撃している状態で戦場に出る]]ことは条件を満たさない。
 +
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/Ravnica: Cluedo Editionのレアの混成カード}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ボロス軍/Boros Legion]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ボロス軍/Boros Legion]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:Ravnica: Cluedo Edition]] - [[レア]]l
 
*[[カード個別評価:Ravnica: Cluedo Edition]] - [[レア]]l
 +
__NOTOC__

2024年2月29日 (木) 16:22時点における版


Boros Strike-Captain (1)(赤/白)(赤/白)
クリーチャー ─ ミノタウルス(Minotaur) 兵士(Soldier)

大隊 ─ Boros Strike-Captainと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する。あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃したターンの間、あなたはそれをプレイしてもよい。

3/3


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

大隊衝動的ドローを行うミノタウルス兵士

未評価カードです
このカード「Boros Strike-Captain」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ルール

関連カード

サイクル

Ravnica: Cluedo Editionレアの2混成カードサイクル。いずれも混成マナダブルシンボルクリーチャー

参考

QR Code.gif