トンネルの情報提供者/Tunnel Tipster

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Tunnel Tipster / トンネルの情報提供者 |コスト=(1)(緑) |タイプ=クリーチャー ─ モグラ(Mole) スカウト(...」)
 
11行: 11行:
 
[[裏向き]]の[[クリーチャー]]が出ているなら[[強化]]されていく[[マナ・クリーチャー]]である[[モグラ]]・[[スカウト]]。
 
[[裏向き]]の[[クリーチャー]]が出ているなら[[強化]]されていく[[マナ・クリーチャー]]である[[モグラ]]・[[スカウト]]。
  
[[強化]]速度は悠長だが、[[変装]]持ちを採用しない事はない[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]][[環境]]では安定した成長が期待できる。何より裏向きクリーチャーの展開と変装の暴露、[[手掛かり]]と中盤以降の選択肢が増えやすいこの環境では[[マナ]]が合って困ることはない。[[緑]]を選ぶなら是非欲しい[[コモン]]。
+
[[強化]]速度は悠長だが、[[変装]]持ちを採用しない事はない[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]][[環境]]では安定した成長が期待できる。何より裏向きクリーチャーの展開と変装の暴露、[[手掛かり]]と中盤以降の選択肢が増えやすいこの環境では[[マナ]]が有って困ることはない。[[緑]]を選ぶなら是非欲しい[[コモン]]。
  
 
*[[誘発型能力]]はあなたの[[戦闘後メイン・フェイズ]]の終了時までに裏向きクリーチャーが出ている必要がある。[[終了ステップ]]に入ってから裏向きクリーチャーが出ても、[[能力]]が遡って[[誘発]]することはない。
 
*[[誘発型能力]]はあなたの[[戦闘後メイン・フェイズ]]の終了時までに裏向きクリーチャーが出ている必要がある。[[終了ステップ]]に入ってから裏向きクリーチャーが出ても、[[能力]]が遡って[[誘発]]することはない。

2024年2月10日 (土) 21:40時点における版


Tunnel Tipster / トンネルの情報提供者 (1)(緑)
クリーチャー ─ モグラ(Mole) スカウト(Scout)

あなたの終了ステップの開始時に、このターンに裏向きのクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出ていた場合、トンネルの情報提供者の上に+1/+1カウンター1個を置く。
(T):(緑)を加える。

1/1


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

裏向きクリーチャーが出ているなら強化されていくマナ・クリーチャーであるモグラスカウト

強化速度は悠長だが、変装持ちを採用しない事はないカルロフ邸殺人事件リミテッド環境では安定した成長が期待できる。何より裏向きクリーチャーの展開と変装の暴露、手掛かりと中盤以降の選択肢が増えやすいこの環境ではマナが有って困ることはない。を選ぶなら是非欲しいコモン

  • 誘発型能力はあなたの戦闘後メイン・フェイズの終了時までに裏向きクリーチャーが出ている必要がある。終了ステップに入ってから裏向きクリーチャーが出ても、能力が遡って誘発することはない。
  • クリーチャーが裏向きで戦場に出たのなら、そのクリーチャーがその後表向きになっても戦場を離れていても条件は満たしている。逆に戦場に表向きで出たクリーチャーが裏向きになっても条件は満たさない。
  • イラストが可愛い。マジックのモグラ・クリーチャーは基本ホシバナモグラがモチーフなので(イラストイラスト)、オーソドックスなモグラモチーフのカードは珍しい。

参考

QR Code.gif