災厄と踊る/Dance with Calamity
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
基本的に狙ったカードを踏み倒すことは出来ず、[[統率者戦]]は100枚の[[ハイランダー]]という性質上、特定の[[コンボパーツ]]に依存する[[コンボデッキ]]には向かないが、例えば[[小型クリーチャー]]を多数擁する[[人間]]などの[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]のように、[[シナジー]]を活用する[[デッキ]]に搭載することは十分に考えられる。 | 基本的に狙ったカードを踏み倒すことは出来ず、[[統率者戦]]は100枚の[[ハイランダー]]という性質上、特定の[[コンボパーツ]]に依存する[[コンボデッキ]]には向かないが、例えば[[小型クリーチャー]]を多数擁する[[人間]]などの[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]のように、[[シナジー]]を活用する[[デッキ]]に搭載することは十分に考えられる。 | ||
− | *マナ総量の合計が13を超えてしまっても、ライブラリーの追放は好きなだけ続けられる。[[タッサの神託者/Thassa's Oracle]]や[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]などとのコンボに利用することも可能。 | + | *ルールについては[[解決中に呪文を唱える]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]も参照。 |
+ | *回数を決めて一度にめくるのではなく、1枚めくってそのマナ総量を見てから次のカードをめくるか決めることができる。 | ||
+ | *マナ総量の合計が13を超えてしまった場合、それらのカードは追放されたままである。 | ||
+ | **マナ総量の合計が13を超えてしまっても、ライブラリーの追放は好きなだけ続けられる。[[タッサの神託者/Thassa's Oracle]]や[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]などとのコンボに利用することも可能。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[レア]] |
2023年4月26日 (水) 19:45時点における版
Dance with Calamity / 災厄と踊る (7)(赤)
ソーサリー
ソーサリー
あなたのライブラリーを切り直す。あなたが望む回数だけ、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放してもよい。これにより追放されたカードのマナ総量の合計が13以下であるなら、あなたはそれらのカードの中から望む数の呪文をそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
ライブラリーの上からカードを追放していき、合計マナ総量が13以下ならそれに含まれている呪文を全て踏み倒すことができるソーサリー。
最初にライブラリーをシャッフルするので、ライブラリー操作での積み込みは不可能。可能な限り合計マナ総量が高くなるまで粘りたいが、欲張りすぎて14以上になれば全てが水の泡となる。これ自体のマナ・コストは8なので、9か10マナに到達したらカード・アドバンテージとテンポ・アドバンテージの獲得を確定してしまうぐらいが丁度いいか。もちろん不利な状況からの逆転や最後の一押しが欲しいなら、ギリギリまでめくっていくのもアリ。総合的にはティミー向けの豪快な呪文。
基本的に狙ったカードを踏み倒すことは出来ず、統率者戦は100枚のハイランダーという性質上、特定のコンボパーツに依存するコンボデッキには向かないが、例えば小型クリーチャーを多数擁する人間などの部族デッキのように、シナジーを活用するデッキに搭載することは十分に考えられる。
- ルールについては解決中に呪文を唱える、マナ・コストを支払うことなく唱えるも参照。
- 回数を決めて一度にめくるのではなく、1枚めくってそのマナ総量を見てから次のカードをめくるか決めることができる。
- マナ総量の合計が13を超えてしまった場合、それらのカードは追放されたままである。
- マナ総量の合計が13を超えてしまっても、ライブラリーの追放は好きなだけ続けられる。タッサの神託者/Thassa's Oracleや研究室の偏執狂/Laboratory Maniacなどとのコンボに利用することも可能。