遠心分離機/Centrifuge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Centrifuge / 遠心分離機 |タイプ=アーティファクト — アトラクション(Attraction) |カードテキスト=観覧 ...」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行: 2行:
 
|カード名=Centrifuge / 遠心分離機
 
|カード名=Centrifuge / 遠心分離機
 
|タイプ=アーティファクト — アトラクション(Attraction)
 
|タイプ=アーティファクト — アトラクション(Attraction)
|カードテキスト=観覧 ― 各プレイヤーはそれぞれ、右隣のプレイヤーのライブラリーからカード1枚を引く。あなたは宝物・トークン3つを生成する。<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
+
|カードテキスト=観覧 ― 各プレイヤーはそれぞれ、右隣のプレイヤーのライブラリーからカード1枚を引く。あなたは宝物(Treasure)・トークン3つを生成する。<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
 
|PT=(3・6) / (4・6)
 
|PT=(3・6) / (4・6)
 
|Gathererid=583490
 
|Gathererid=583490
8行: 8行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[観覧]]すると全員が[[引く|ドロー]]する[[アトラクション]]。ただし引くのは他の[[プレイヤー]]の[[ライブラリー]]から。
 +
 
 +
[[色]]が一致していない場合は強力な[[カード]]を引けても[[色拘束]]をクリアできず、[[コスト]]にしか使えない状況もあり得るが、これの使用者は[[クァドラプルシンボル]]以上で無ければおまけでついてくる[[宝物]]・[[トークン]]で賄うことが可能。仮にそれ以上の色拘束を持つカードを引いても、複数回観覧できればこれ単独で[[色マナ]]を準備できるようになる。
 +
 
 +
最悪でも[[マナ加速]]の分だけ使用者が有利になる[[ドローエンジン]]であり、なかなか強力。その分、観覧の確率は1/3と低め。[[アトラクション・デッキ]]の性質もあってこれに依存する[[構築]]は無謀ながら、上手く機能させれば大きな[[アドバンテージ]]を稼いでくれる。余計な[[マナ]]が必要無い点も嬉しい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/cardlist/list/UNF 『Unfinity』日本語対訳カードリスト](マジック日本公式サイト)
 
*[https://mtg-jp.com/cardlist/list/UNF 『Unfinity』日本語対訳カードリスト](マジック日本公式サイト)
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[レア]]

2023年2月2日 (木) 23:36時点における最新版


Centrifuge / 遠心分離機
アーティファクト — アトラクション(Attraction)

観覧 ― 各プレイヤーはそれぞれ、右隣のプレイヤーのライブラリーからカード1枚を引く。あなたは宝物(Treasure)・トークン3つを生成する。
[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]

(3・6) / (4・6)


観覧すると全員がドローするアトラクション。ただし引くのは他のプレイヤーライブラリーから。

が一致していない場合は強力なカードを引けても色拘束をクリアできず、コストにしか使えない状況もあり得るが、これの使用者はクァドラプルシンボル以上で無ければおまけでついてくる宝物トークンで賄うことが可能。仮にそれ以上の色拘束を持つカードを引いても、複数回観覧できればこれ単独で色マナを準備できるようになる。

最悪でもマナ加速の分だけ使用者が有利になるドローエンジンであり、なかなか強力。その分、観覧の確率は1/3と低め。アトラクション・デッキの性質もあってこれに依存する構築は無謀ながら、上手く機能させれば大きなアドバンテージを稼いでくれる。余計なマナが必要無い点も嬉しい。

[編集] 参考

QR Code.gif