離れ技のミノタウルス/Minotaur de Force

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[ETB]]で[[チケット・カウンター]]を1つと、[[ステッカー]]を貼る権利を得られる[[ミノタウルス]]・[[パフォーマー]]。[[巣荒らし/Nest Robber]]の[[上位互換]]。
*[[巣荒らし/Nest Robber]]の[[上位互換]]。
+
 
 +
2[[マナ]]2/1の[[速攻]]は、とりあえずその時点で[[リミテッド]]ならば序盤の戦力として十分。[[ニワトリ一座/Chicken Troupe]]と並び、[[サイクル]]最[[軽い|軽量]]の[[マナ総量]]により、序盤からチケットを稼いでいける。
 +
 
 +
[[エターナル]]では、同じく巣荒らしの上位互換たちと枠を争うことになる。チケット1枚で引き換えられるステッカーは名前とアートのみなのもあり、単独だとライバルと比較して分が悪い。他のチケット・[[シナジー]]も活用する[[デッキ]]で無ければ出番は無いか。
 +
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===[[サイクル]]===
 
===[[サイクル]]===

2022年10月21日 (金) 17:41時点における版


Minotaur de Force / 離れ技のミノタウルス (1)(赤)
クリーチャー ― ミノタウルス(Minotaur) パフォーマー(Performer)

速攻
離れ技のミノタウルスが戦場に出たとき、あなたは(TK)を得、その後、あなたがオーナーであり土地でないパーマネント1つにステッカー1枚を貼ってもよい。

2/1


ETBチケット・カウンターを1つと、ステッカーを貼る権利を得られるミノタウルスパフォーマー巣荒らし/Nest Robber上位互換

2マナ2/1の速攻は、とりあえずその時点でリミテッドならば序盤の戦力として十分。ニワトリ一座/Chicken Troupeと並び、サイクル軽量マナ総量により、序盤からチケットを稼いでいける。

エターナルでは、同じく巣荒らしの上位互換たちと枠を争うことになる。チケット1枚で引き換えられるステッカーは名前とアートのみなのもあり、単独だとライバルと比較して分が悪い。他のチケット・シナジーも活用するデッキで無ければ出番は無いか。

関連カード

サイクル

UnfinityコモンクリーチャーサイクルETBチケット1枚を得て、その後ステッカー1枚をあなたパーマネントに貼ることができる。各アーティファクトに存在する。

緑にのみ、チケットを2枚得る竹馬歩き/Stiltstriderも存在する。

参考

QR Code.gif