霊気/Aether

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ノート参照)
 
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
'''霊気'''/''Æther''は[[次元/Plane]]と次元の間を埋める物質(extraplanar stuff)である。
+
'''霊気'''/''Aether''は[[次元/Plane]]と次元の間を埋める物質(extraplanar stuff)である。
  
[[多元宇宙/Multiverse]]に広がる霊気に満ちた無限の空間を[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]は[[久遠の闇/Blind Eternities]]と呼ぶ。[[召喚]][[呪文]]は[[クリーチャー]]を霊気経由で引っ張ってきて実体化させる魔法とされる(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/askwizards/0404 Ask Wizards 2004/4/14][http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/askwizards/0107 Ask Wizards 2007/1/3]参照)。
+
[[多元宇宙/Multiverse]]に広がる霊気に満ちた無限の空間を[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]は[[久遠の闇/Blind Eternities]]と呼ぶ。[[召喚]][[呪文]]は[[クリーチャー]]を霊気経由で引っ張ってきて実体化させる魔法とされる<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/ask-wizards-april-2004-2004-04-01 Ask Wizards]([[2004年]]4月14日 [[Brady Dommermuth]]著)</ref><ref name="aw_0701">[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/ask-wizards-january-2007-2007-01-01 Ask Wizards]([[2007年]]1月3日 Brady Dommermuth著)</ref>。
  
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/askwizards/0107 Ask Wizards 2007/1/3]によると、「Æther」は英語の「ether」と同じ言葉で、[[カード名]]にも登場する「ethereal」はその形容詞形である。ただし、[[マジック:ザ・ギャザリング]]において「æther(ether)」が次元間物質の意味で使われる一方、「ethereal」は標準英語と同じく「intangible(実体がない、無形である、触れられない)」または「celestial(天空の、天界の)」くらいの意味合いしか持たない(カード名の和訳では「天上」または「天空」)。また、日本では「エーテル」と呼ばれることもあるが、公式の発音は通常の英単語「ether」と同じく「EE-ther(イーサー)」である。
+
[[カラデシュ/Kaladesh]]や[[イクァターナ/Iquatana]]など、大気中の霊気が特に濃密な次元も存在する。
*[[第5版]]以降は「上天」とも訳されたが後に「霊気」が定訳となった。辞書的には上天も霊気もæther(ether)の訳としては適切である。
+
 
 +
この物質から生み出されたクリーチャーとして[[霊基体/Aetherborn]]が存在する。
 +
 
 +
==用語==
 +
英語では長らく[[Wikipedia:ja:合字|合字]]の「Æ(単体では「ash」と読む)」を用いて「Æther」と表記されてきたが、[[カラデシュ・ブロック]]以降は合字を用いず「Aether」と表記されることになった。理由としては翻訳などの場面で合字が障害になっていたことが挙げられている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-magic-update/update-2016-05-16 The May 16, 2016 Update]([[2016年]]5月16日 [[Blake Rasmussen]]著)</ref>。これに伴い、2016年をもって既存の[[カード名]]の「Æther」はすべて「Aether」に[[エラッタ]]された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/kaladesh-update-bulletin-2016-09-30 Kaladesh Update Bulletin](2016年9月30日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>。当時の方針により[[銀枠]]の[[Yet Another Aether Vortex]]のみ修正されていなかったが、[[Unstable]]発売に伴う銀枠カードのオラクル更新の際、こちらも修正された。
 +
 
 +
「æther」「aether」は英単語「ether」と同じ言葉で、日本語でいう「[[Wikipedia:ja:エーテル (神学)|エーテル]]」のこと。これは元々、古代ギリシャで天空の上層にあるとされた輝く大気を指す言葉であり、アリストテレスによって天界を満たす第五元素として確立された。物理学用語の「[[Wikipedia:ja:エーテル (物理)|エーテル]]」や化学物質の「[[Wikipedia:ja:エーテル (化学)|エーテル]]」の語源でもある。
 +
 
 +
*公式の発音は通常の英単語と同じ「イーサー」である<ref name="aw_0701" /><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/odds-ends-aether-revolt-part-2-2017-02-13 Odds & Ends: Aether Revolt, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0018407/ こぼれ話:『霊気紛争』 その2](Making Magic [[2017年]]2月13日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。日本語訳では[[エーテリウム/Etherium]]や[[エーテリウム/Etherium#エーテリッチ/Aether-Lich|エーテリッチ/Aether-Lich]]のように、「aether」「ether」をあえて「エーテル」と読んでいる例もあるので注意。
 +
*[[第5版]]以降は「上天」とも訳されたが後に「霊気」が[[テンプレート|定訳]]となった。辞書的には上天も霊気もaetherの訳としては間違っていない。
 +
*カード名にも登場する「ethereal」は「ether」の形容詞形である。ただし、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]において「aether」が次元間物質の意味で使われる一方、「ethereal」は標準英語と同じく「intangible(実体がない、無形である、触れられない)」または「celestial(天空の、天界の)」くらいの意味合いしか持たない(カード名の日本語訳では「天上」または「天空」)<ref name="aw_0701" />。
 +
*ちなみに、同様に正規表記では「Æon」となる「Aeon」については、なぜか2016年まで「Æ」が用いられたことはなかった。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*{{WHISPER検索/カード名|Aether}}(WHISPER)
 
*[[久遠の闇/Blind Eternities]]
 
*[[久遠の闇/Blind Eternities]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

2022年3月26日 (土) 20:50時点における最新版

霊気/Aether次元/Planeと次元の間を埋める物質(extraplanar stuff)である。

多元宇宙/Multiverseに広がる霊気に満ちた無限の空間をプレインズウォーカー/Planeswalker久遠の闇/Blind Eternitiesと呼ぶ。召喚呪文クリーチャーを霊気経由で引っ張ってきて実体化させる魔法とされる[1][2]

カラデシュ/Kaladeshイクァターナ/Iquatanaなど、大気中の霊気が特に濃密な次元も存在する。

この物質から生み出されたクリーチャーとして霊基体/Aetherbornが存在する。

[編集] 用語

英語では長らく合字の「Æ(単体では「ash」と読む)」を用いて「Æther」と表記されてきたが、カラデシュ・ブロック以降は合字を用いず「Aether」と表記されることになった。理由としては翻訳などの場面で合字が障害になっていたことが挙げられている[3]。これに伴い、2016年をもって既存のカード名の「Æther」はすべて「Aether」にエラッタされた[4]。当時の方針により銀枠Yet Another Aether Vortexのみ修正されていなかったが、Unstable発売に伴う銀枠カードのオラクル更新の際、こちらも修正された。

「æther」「aether」は英単語「ether」と同じ言葉で、日本語でいう「エーテル」のこと。これは元々、古代ギリシャで天空の上層にあるとされた輝く大気を指す言葉であり、アリストテレスによって天界を満たす第五元素として確立された。物理学用語の「エーテル」や化学物質の「エーテル」の語源でもある。

  • 公式の発音は通常の英単語と同じ「イーサー」である[2][5]。日本語訳ではエーテリウム/Etheriumエーテリッチ/Aether-Lichのように、「aether」「ether」をあえて「エーテル」と読んでいる例もあるので注意。
  • 第5版以降は「上天」とも訳されたが後に「霊気」が定訳となった。辞書的には上天も霊気もaetherの訳としては間違っていない。
  • カード名にも登場する「ethereal」は「ether」の形容詞形である。ただし、マジックにおいて「aether」が次元間物質の意味で使われる一方、「ethereal」は標準英語と同じく「intangible(実体がない、無形である、触れられない)」または「celestial(天空の、天界の)」くらいの意味合いしか持たない(カード名の日本語訳では「天上」または「天空」)[2]
  • ちなみに、同様に正規表記では「Æon」となる「Aeon」については、なぜか2016年まで「Æ」が用いられたことはなかった。

[編集] 脚注

  1. Ask Wizards2004年4月14日 Brady Dommermuth著)
  2. 2.0 2.1 2.2 Ask Wizards2007年1月3日 Brady Dommermuth著)
  3. The May 16, 2016 Update2016年5月16日 Blake Rasmussen著)
  4. Kaladesh Update Bulletin(2016年9月30日 Eli Shiffrin著)
  5. Odds & Ends: Aether Revolt, Part 2/こぼれ話:『霊気紛争』 その2(Making Magic 2017年2月13日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

QR Code.gif