どぶ骨/Gutterbones
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Gutterbones}} | {{#card:Gutterbones}} | ||
− | |||
− | [[ | + | 自身を[[墓地]]から[[手札]]に[[回収]]できる[[起動型能力]]を持った[[スケルトン]]・[[戦士]]。[[墓所這い/Gravecrawler]]の系譜に連なるカードだが、手札に戻る点では[[療養所の骸骨/Sanitarium Skeleton]]の亜種と言える。 |
− | + | 再利用可能な[[ウィニー]]という基本骨格は墓所這いやその亜種と同様であり、例によって優秀。回収条件は[[あなた]]の[[ターン]]中であることに加え、[[絢爛]]と同条件の[[対戦相手]]の[[ライフ]]の喪失であり、[[血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion]]とはかなり性質が近い。比較して、[[唱える|唱え]]直さなければならないので1マナ[[重い|重く]]なってしまったものの、ライフさえ減らせるのならその手段は問われないため柔軟性が高く、さらに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]にも回せるため、総合的には遜色ない性能と言えよう。 | |
+ | [[構築]]では、墓所這いや血に染まりし勇者同様、[[黒ウィニー]]系[[デッキ]]での活躍が期待される。 | ||
+ | |||
+ | *登場時の[[スタンダード]]には同じく墓地から再利用できる[[小型クリーチャー]]に[[組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton]]がいる。復活の条件の有無、戻る先が戦場か手札かの違いなど、[[シナジー]]の利用や[[コンボ]]のしやすさなどに違いがあるため、特に[[コンボデッキ]]で用いる場合は取捨選択したい。 | ||
*そのターン中にライフを失っていれば、対戦相手がライフを失ったタイミングは問わない。これが[[墓地に置く|墓地に置かれる]]前にライフを失っていても[[起動]]できるし、そのターン中であれば何度でも起動できる。 | *そのターン中にライフを失っていれば、対戦相手がライフを失ったタイミングは問わない。これが[[墓地に置く|墓地に置かれる]]前にライフを失っていても[[起動]]できるし、そのターン中であれば何度でも起動できる。 | ||
2019年2月5日 (火) 05:15時点における版
Gutterbones / どぶ骨 (黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) 戦士(Warrior)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) 戦士(Warrior)
どぶ骨はタップ状態で戦場に出る。
(1)(黒):あなたの墓地からどぶ骨をあなたの手札に戻す。あなたのターンの間で、このターンに対戦相手がライフを失っていたときにのみ起動できる。
自身を墓地から手札に回収できる起動型能力を持ったスケルトン・戦士。墓所這い/Gravecrawlerの系譜に連なるカードだが、手札に戻る点では療養所の骸骨/Sanitarium Skeletonの亜種と言える。
再利用可能なウィニーという基本骨格は墓所這いやその亜種と同様であり、例によって優秀。回収条件はあなたのターン中であることに加え、絢爛と同条件の対戦相手のライフの喪失であり、血に染まりし勇者/Bloodsoaked Championとはかなり性質が近い。比較して、唱え直さなければならないので1マナ重くなってしまったものの、ライフさえ減らせるのならその手段は問われないため柔軟性が高く、さらにブロックにも回せるため、総合的には遜色ない性能と言えよう。
構築では、墓所這いや血に染まりし勇者同様、黒ウィニー系デッキでの活躍が期待される。
- 登場時のスタンダードには同じく墓地から再利用できる小型クリーチャーに組み直しの骸骨/Reassembling Skeletonがいる。復活の条件の有無、戻る先が戦場か手札かの違いなど、シナジーの利用やコンボのしやすさなどに違いがあるため、特にコンボデッキで用いる場合は取捨選択したい。
- そのターン中にライフを失っていれば、対戦相手がライフを失ったタイミングは問わない。これが墓地に置かれる前にライフを失っていても起動できるし、そのターン中であれば何度でも起動できる。