街見張りのスフィンクス/Citywatch Sphinx

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Citywatch Sphinx}} {{未評価|ラヴニカのギルド}} ==参考== *カード個別評価:ラヴニカのギルド - アンコモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Citywatch Sphinx}}
 
{{#card:Citywatch Sphinx}}
  
{{未評価|ラヴニカのギルド}}
+
[[飛行]]を持ち、[[PIG]][[能力]]で[[諜報]]2を行える[[青]]の[[スフィンクス]]。
 +
 
 +
[[ラヴニカのギルド]]における[[青]]の[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]枠。[[リミテッド]]では膠着しやすい[[地上クリーチャー|地上]]を飛び越え、[[絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse]]を余裕で突破し、高い[[パワー]]で勝負を決めに行く[[フィニッシャー]]として活躍できる。[[タフネス]]4という数字は信頼に乏しいものの、やや後ろ向きながら[[死亡]]時に後続を探しに行けるので圧倒的不利な状況に陥りにくいのが強みといえる。青を選ぶなら1枚は[[ピック]]しておきたい。
 +
 
 +
*[[フレイバー・テキスト]]はQuestions(問い)とAnswer(答え)をひっかけた、スフィンクスに因んだ一文になっている。直訳すると「疑問を商売にする(取引する)ものは[[ディミーア家/House Dimir|ディミーア]]に答えなければならない」になるが、"answer to ~"には「~から復讐されることになる」「~の下で働く」という意味がある。[[カード]]では前者の訳を採っているが、後者の意味で「疑問を商売にするもの(謎かけを得意とするスフィンクス)は(謎多き)ディミーアの支配下にある」と訳しても洒落が利いている。他言語では直訳しているものが多いが、ドイツ語版は後者の意味で訳されている。
 +
{{フレイバーテキスト|All those who trade in questions must answer to the Dimir.}}
 +
{{フレイバーテキスト|疑問を商売にするものはディミーアを敵に回すことになる。}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]

2018年10月18日 (木) 03:30時点における最新版


Citywatch Sphinx / 街見張りのスフィンクス (5)(青)
クリーチャー — スフィンクス(Sphinx)

飛行
街見張りのスフィンクスが死亡したとき、諜報2を行う。(あなたのライブラリーの一番上からカードを2枚見て、そのうちの望む枚数をあなたの墓地に、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。)

5/4

飛行を持ち、PIG能力諜報2を行えるスフィンクス

ラヴニカのギルドにおける大型フライヤー枠。リミテッドでは膠着しやすい地上を飛び越え、絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluseを余裕で突破し、高いパワーで勝負を決めに行くフィニッシャーとして活躍できる。タフネス4という数字は信頼に乏しいものの、やや後ろ向きながら死亡時に後続を探しに行けるので圧倒的不利な状況に陥りにくいのが強みといえる。青を選ぶなら1枚はピックしておきたい。

  • フレイバー・テキストはQuestions(問い)とAnswer(答え)をひっかけた、スフィンクスに因んだ一文になっている。直訳すると「疑問を商売にする(取引する)ものはディミーアに答えなければならない」になるが、"answer to ~"には「~から復讐されることになる」「~の下で働く」という意味がある。カードでは前者の訳を採っているが、後者の意味で「疑問を商売にするもの(謎かけを得意とするスフィンクス)は(謎多き)ディミーアの支配下にある」と訳しても洒落が利いている。他言語では直訳しているものが多いが、ドイツ語版は後者の意味で訳されている。
All those who trade in questions must answer to the Dimir.
疑問を商売にするものはディミーアを敵に回すことになる。

[編集] 参考

QR Code.gif