置物
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
5行: | 5行: | ||
#*用例:置物対策として[[帰化/Naturalize]]を採用する。 | #*用例:置物対策として[[帰化/Naturalize]]を採用する。 | ||
− | + | 本項では1について解説する。 | |
通常、パーマネントは何らかの[[能力]]や、[[クリーチャー]]であれば最低限[[P/T]]があるため、まったく何の意味も持たないパーマネントというものはあり得ない。しかし、ゲームの状況によってはあるパーマネントが戦場に存在していてもまったく意味をなさなくなることがあり、そう言ったときにそのパーマネントが「置物である」といった風に用いられる。 | 通常、パーマネントは何らかの[[能力]]や、[[クリーチャー]]であれば最低限[[P/T]]があるため、まったく何の意味も持たないパーマネントというものはあり得ない。しかし、ゲームの状況によってはあるパーマネントが戦場に存在していてもまったく意味をなさなくなることがあり、そう言ったときにそのパーマネントが「置物である」といった風に用いられる。 |
2018年4月6日 (金) 01:01時点における版
置物とは、
- ゲームに影響を及ぼすことがないパーマネント(狭義にはアーティファクトおよびエンチャント)の通称。
- 戦場にあるアーティファクトおよびエンチャントの通称。
- 用例:置物対策として帰化/Naturalizeを採用する。
本項では1について解説する。
通常、パーマネントは何らかの能力や、クリーチャーであれば最低限P/Tがあるため、まったく何の意味も持たないパーマネントというものはあり得ない。しかし、ゲームの状況によってはあるパーマネントが戦場に存在していてもまったく意味をなさなくなることがあり、そう言ったときにそのパーマネントが「置物である」といった風に用いられる。
- 最初から置物としてデザインされているのはダークスティールの秘宝/Darksteel Relicくらい。
- 真髄の針/Pithing Needleや虚空石のガーゴイル/Voidstone Gargoyleといった起動型能力の起動を禁止する能力によって、起動型能力目的のパーマネントが置物になることが多い。