ルーキー・オブ・ザ・イヤー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
**また、ルーキー・オブ・ザ・イヤー、プレイヤー・オブ・ザ・イヤー2方を受賞経験するプレイヤーは[[渡辺雄也]]だけ。 | **また、ルーキー・オブ・ザ・イヤー、プレイヤー・オブ・ザ・イヤー2方を受賞経験するプレイヤーは[[渡辺雄也]]だけ。 | ||
*2006年シーズンまでは「そのプロツアー・シーズンにおいてはじめてプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤーのうち、最もプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤー」という基準であった。以前のシーズンに[[グランプリ]]でのみプロツアー・ポイントを得ている場合の扱いが異なる。 | *2006年シーズンまでは「そのプロツアー・シーズンにおいてはじめてプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤーのうち、最もプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤー」という基準であった。以前のシーズンに[[グランプリ]]でのみプロツアー・ポイントを得ている場合の扱いが異なる。 | ||
− | * | + | *2014-2015シーズン以降、副賞として、[[プロプレイヤーズ・クラブ]]のゴールド・レベルで次のシーズンをスタートすることになる。2017-18シーズンから、ゴールド・レベル維持期間が5サイクル(約15ヶ月)に拡張される。 |
+ | **2013-2014年シーズンの受賞者のみ、ゴールド・レベル昇格の代わり、翌シーズンの[[世界選手権14|世界選手権]]へ招待された。 | ||
==受賞者一覧== | ==受賞者一覧== |
2017年7月28日 (金) 05:56時点における版
ルーキー・オブ・ザ・イヤー(新人王、最優秀新人賞、Rookie of the Year)は、そのトーナメント・シーズンはじめてプロツアー、世界選手権、ワールド・マジック・カップ本戦を参加したプレイヤーのうち、トーナメント・シーズンの終わりに最もプロツアー・ポイントが高いプレイヤーに与えられる称号。
- プレイヤー・オブ・ザ・イヤーと同時に受賞したプレイヤーは存在しない(2014年現在)。
- また、ルーキー・オブ・ザ・イヤー、プレイヤー・オブ・ザ・イヤー2方を受賞経験するプレイヤーは渡辺雄也だけ。
- 2006年シーズンまでは「そのプロツアー・シーズンにおいてはじめてプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤーのうち、最もプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤー」という基準であった。以前のシーズンにグランプリでのみプロツアー・ポイントを得ている場合の扱いが異なる。
- 2014-2015シーズン以降、副賞として、プロプレイヤーズ・クラブのゴールド・レベルで次のシーズンをスタートすることになる。2017-18シーズンから、ゴールド・レベル維持期間が5サイクル(約15ヶ月)に拡張される。
- 2013-2014年シーズンの受賞者のみ、ゴールド・レベル昇格の代わり、翌シーズンの世界選手権へ招待された。
受賞者一覧
- 1997-1998 Randy Buehler(アメリカ)
- 1998-1999 Dirk Baberowski(ドイツ)
- 1999-2000 Brian Davis(イギリス)
- 2000-2001 森勝洋(日本)
- 2001-2002 Farid Meraghni(フランス)
- 2002-2003 大礒正嗣(日本)
- 2003-2004 Julien Nuijten(オランダ)
- 2004-2005 Pierre Canali(フランス)
- 2006 Sebastian Thaler(ドイツ)
- 2007 渡辺雄也(日本)
- 2008 Aaron Nicastri(オーストラリア)
- 2009 Lino Burgold(ドイツ)
- 2010 Andrea Giarola(イタリア)
- 2011 Matthias Hunt(アメリカ)
- 2011-2012 Alexander Hayne (カナダ)
- 2012-2013 Felipe Tapia Becerra (チリ)
- 2013-2014 Raymond Perez Jr(アメリカ)(※)
- 2014-2015 Justin Cohen(アメリカ)
- 2015-2016 Oliver Tiu(アメリカ)
※一度はJared Boettcher(アメリカ)が選出されていたが、不正行為に伴う資格停止処分が下され、タイトルを剥奪された(参考/翻訳)
参考
- プレイヤー・オブ・ザ・イヤー(年間最優秀選手賞)
- トーナメント用語