棘のショッカー/Barbed Shocker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Barbed Shocker}}
 
{{#card:Barbed Shocker}}
  
[[ショッカー/Shocker]]のリメイク。本家より2[[マナ]]重くなったものの、[[トランプル]]と[[速攻]]がついて、より[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を通しやすくなった。[[パワー]]、[[タフネス]]も上昇しているので、複数回の攻撃もある程度現実的になった。
+
[[ショッカー/Shocker]]のリメイク。本家より2[[マナ]][[重い|重く]]なったものの、[[トランプル]]と[[速攻]]がついて、より[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を[[通し]]やすくなった。[[パワー]]、[[タフネス]]も上昇しているので、複数回の攻撃もある程度現実的になった。
  
とはいえ、やみくもに1回殴れるだけではあまり意味のない[[能力]]であり、何らかの[[コンボ]]を組むことが前提のクリーチャーであることから、この改訂が改良なのか改悪なのかは議論の余地がある。
+
とはいえ、やみくもに1回殴れるだけではあまり意味のない[[能力]]であり、何らかの[[コンボ]]を組むことが前提のクリーチャーであることから、これが改良なのか改悪なのかは議論の余地がある。
  
*[[炎の鞭/Fire Whip]]が[[タイムシフト]]カードとして復活したので、[[スタンダード]]で再度[[ウィップ・ショッカー]]を組むことが可能。
+
*[[炎の鞭/Fire Whip]]が[[タイムシフト]][[カード]]として復活したので、[[スタンダード]]で再度[[ウィップ・ショッカー]]を組むことが可能。
 +
**[[コンスピラシー]]に収録された際、[[火の力/Power of Fire]]もあわせて収録されているため、[[リミテッド]]でありながらウィップ・ショッカーが再現されうる。除去が少ない上に全員に[[引く|ドロー]]させるカードが多い[[環境]]であるため、狙う価値はある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]

2014年7月22日 (火) 00:25時点における最新版


Barbed Shocker / 棘のショッカー (3)(赤)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

トランプル、速攻
棘のショッカーがプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札のカードをすべて捨て、その後同じ枚数のカードを引く。

2/2

ショッカー/Shockerのリメイク。本家より2マナ重くなったものの、トランプル速攻がついて、より対戦相手ダメージ通しやすくなった。パワータフネスも上昇しているので、複数回の攻撃もある程度現実的になった。

とはいえ、やみくもに1回殴れるだけではあまり意味のない能力であり、何らかのコンボを組むことが前提のクリーチャーであることから、これが改良なのか改悪なのかは議論の余地がある。

[編集] 参考

QR Code.gif