Mystic Might

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Mystic Might}}
 
{{#card:Mystic Might}}
  
[[土地]]に[[クリーチャー]] [[強化]]能力を与える[[エンチャント]]
+
[[土地]]に[[クリーチャー]] [[強化]][[能力]]を与える[[エンチャント]]。強化量は+2/+2とそれなりに大きく[[効果]]自体は弱くはない。だが、[[コスト]]面で折り合いがつくかというと別問題。[[青]]らしい能力でもないので、その分割高ともいえる。
強化量は+2/+2とそれなりに大きく[[効果]]自体は弱くはない。
+
が、[[コスト]]面で折り合いがつくかというと別問題。
+
[[青]]らしい能力でもないので、その分割高ともいえる。
+
  
[[エンチャント]]された土地自体もマナを出せるであろうことを考慮すれば、出したターンで『2マナで+2/+2』。
+
[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]された土地自体もマナを出せるであろうことを考慮すれば、出した[[ターン]]で「2マナで+2/+2」。[[累加アップキープ]]なので、それ以降[[ターン]]ごとに「実質3マナで+2/+2」「実質5マナ……」と、どんどん必要マナが増えていくので、長期的にはお得とはいいづらい。
[[累加アップキープ]]なので、それ以降[[ターン]]ごとに『実質3マナで+2/+2』『実質5マナ』…と、どんどん必要マナが増えていくので、長期的にはお得とはいいづらい。
+
  
他の[[アップキープ・コスト]]持ちカード同様、維持をあきらめたターンには『これを[[墓地送り]]する前に、能力だけは起動』という常套手段が使える。
+
他の[[アップキープ・コスト]]持ちカード同様、維持をあきらめたターンには「これを[[墓地送り]]にする前に、能力だけは[[起動]]」という常套手段が使える。これを考慮すれば、出して2,3ターンくらいまでならなんとか使えるので「短期的な強化」という使い方もできないことはない。しかし、[[色]]さえ選べばもっと無難なカードはいくらでもあるだろう。
これを考慮すれば、出して2、3ターンくらいまでならなんとか使えるので『短期的な強化』という使い方もできないことはない。
+
まあ、[[色]]さえ選べばもっと無難なカードはいくらでもありそうではあるが。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 +
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
 +
[[Category:アイスエイジの再録禁止カード]]

2012年1月4日 (水) 12:52時点における最新版


Mystic Might (青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(あなたがコントロールする土地)
累加アップキープ(1)(青)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
エンチャントされている土地は「(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」を持つ。


土地クリーチャー 強化能力を与えるエンチャント。強化量は+2/+2とそれなりに大きく効果自体は弱くはない。だが、コスト面で折り合いがつくかというと別問題。らしい能力でもないので、その分割高ともいえる。

エンチャントされた土地自体もマナを出せるであろうことを考慮すれば、出したターンで「2マナで+2/+2」。累加アップキープなので、それ以降ターンごとに「実質3マナで+2/+2」「実質5マナ……」と、どんどん必要マナが増えていくので、長期的にはお得とはいいづらい。

他のアップキープ・コスト持ちカード同様、維持をあきらめたターンには「これを墓地送りにする前に、能力だけは起動」という常套手段が使える。これを考慮すれば、出して2,3ターンくらいまでならなんとか使えるので「短期的な強化」という使い方もできないことはない。しかし、さえ選べばもっと無難なカードはいくらでもあるだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif