荒れ模様のストームドレイク/Volatile Stormdrake

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Volatile Stormdrake / 荒れ模様のストームドレイク |コスト=(1)(青) |タイプ=クリーチャー ─ ドレイク(Dr...」)
 
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Volatile Stormdrake}}
|カード名=Volatile Stormdrake / 荒れ模様のストームドレイク
+
|コスト=(1)(青)
+
|タイプ=クリーチャー ─ ドレイク(Drake)
+
|カードテキスト=飛行、起動型や誘発型である能力からの呪禁<br>荒れ模様のストームドレイクが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それと荒れ模様のストームドレイクのコントロールを交換する。そうしたなら、(E)(E)(E)(E)を得る。その後、あなたがそのクリーチャーのマナ総量に等しい個数の(E)を支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。
+
|PT=3/2
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
[[起動型能力]]や[[誘発型能力]]からの[[呪禁]]を持つ[[ドレイク]]。しかし[[戦場に出た]]とき[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]と[[コントロール]]を[[交換]]せねばならず、[[エネルギー]]によっては交換したクリーチャーを失ってしまう。
 
[[起動型能力]]や[[誘発型能力]]からの[[呪禁]]を持つ[[ドレイク]]。しかし[[戦場に出た]]とき[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]と[[コントロール]]を[[交換]]せねばならず、[[エネルギー]]によっては交換したクリーチャーを失ってしまう。

2024年6月14日 (金) 11:10時点における版


Volatile Stormdrake / 荒れ模様のストームドレイク (1)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行、起動型や誘発型である能力からの呪禁
荒れ模様のストームドレイクが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それと荒れ模様のストームドレイクのコントロールを交換する。そうしたなら、(E)(E)(E)(E)を得る。その後、あなたがそのクリーチャーのマナ総量に等しい個数の(E)を支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。

3/2

起動型能力誘発型能力からの呪禁を持つドレイク。しかし戦場に出たとき対戦相手クリーチャーコントロール交換せねばならず、エネルギーによっては交換したクリーチャーを失ってしまう。

金粉のドレイク/Gilded Drakeリメイク。処理するには除去耐性がつき単体ではマナ総量5以上のクリーチャーを交換すると生け贄にしなければならないのでコントロール交換手段としては性能が下がった一方、交換しなかった場合のデメリットが無いため交換を失敗させて自分で使うことが可能となっている。

  • 誘発型能力の基本的なルールに関しては交換も参照。解決時に荒れ模様のストームドレイクか対象のクリーチャーのいずれかが戦場にいなかったなら、交換は起こらない。
  • 能力の解決に入ったなら、コントロールを交換した後、あなたがエネルギー4点を得てエネルギーを支払うかそのクリーチャーを生け贄に捧げるまで、いずれのプレイヤーも優先権を得ず対応することはできない。
未評価カードです
このカード「荒れ模様のストームドレイク/Volatile Stormdrake」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

QR Code.gif