蠢く甲虫/Drudge Beetle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[活用]]持ちの[[熊 (俗称)|熊]]。
 
[[活用]]持ちの[[熊 (俗称)|熊]]。
  
序盤は戦力、中盤は相討ち要員、終盤は活用による後続[[クリーチャー]]の[[強化]]と、どの場面でも燻し銀の仕事をこなす味わい深い1枚。
+
序盤は戦力、中盤は[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]、終盤は活用による後続[[クリーチャー]]の[[強化]]と、どの場面でも燻し銀の仕事をこなす味わい深い1枚。
  
 
ただし基本スペックが良好なぶんだけ活用[[コスト]]はかなり[[重い|重く]]設定されており、しかも元の[[サイズ]]が小さいため置ける[[+1/+1カウンター]]の数も少ない。活用を使う[[対象]]とタイミングには注意したい。
 
ただし基本スペックが良好なぶんだけ活用[[コスト]]はかなり[[重い|重く]]設定されており、しかも元の[[サイズ]]が小さいため置ける[[+1/+1カウンター]]の数も少ない。活用を使う[[対象]]とタイミングには注意したい。

2013年3月11日 (月) 13:46時点における版


Drudge Beetle / 蠢く甲虫 (1)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

活用(5)(緑)((5)(緑),このカードをあなたの墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし、それの上にこのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)

2/2

活用持ちの

序盤は戦力、中盤はチャンプブロッカー、終盤は活用による後続クリーチャー強化と、どの場面でも燻し銀の仕事をこなす味わい深い1枚。

ただし基本スペックが良好なぶんだけ活用コストはかなり重く設定されており、しかも元のサイズが小さいため置ける+1/+1カウンターの数も少ない。活用を使う対象とタイミングには注意したい。

参考

QR Code.gif