腐敗/Decomposition

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Decomposition / 腐敗 (1)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(黒のクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは「累加アップキープ ― 1点のライフを支払う。」を持つ。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、それのコントローラーは2点のライフを失う。


による対色対策カード。 これが付けられたクリーチャーライフによる累加アップキープが与えられ、その上墓地に落ちるとそのコントローラーに2ライフの消耗を強いる。

黒はエンチャントを取り除くことが苦手&これは累加アップキープ持ちなので、そのクリーチャーはいつかは墓地送りになるだろうし、相手が一切維持しなくても2ライフを削ってくれる。 結果的に、本来緑が苦手とする「除去とライフ損失強要」が起きるので、悪くはない。

とはいえ、しょせん相手に選択肢のある確実性の低い効果。 黒はもともとスーサイド的な動きを前提とする傾向があるので、ライフを払うことに躊躇しないプレイヤーも多い。 ある程度大きなクリーチャーになれば、これによるライフ消耗を支払ってもお釣りがくる…という判断をされることも多いので、過信は禁物。

参考

QR Code.gif