瀝青破/Bituminous Blast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[続唱]]付きの[[クリーチャー]]限定[[火力]]。
 
[[続唱]]付きの[[クリーチャー]]限定[[火力]]。
  
続唱が付いたことで[[電撃破/Lightning Blast]]と比べるとかなり[[重い]]印象を受けるが、[[リミテッド]]では[[インスタント]]の4点[[除去]]は強力。続唱も擬似[[キャントリップ]]と考えれば十分に使える性能であり、[[色]]が合うならば使って損はない。
+
2[[色]]5[[マナ]]で[[プレイヤー]]を[[対象]]に取れないことを考えると、[[電撃破/Lightning Blast]]と比べてかなり[[重い]]印象を受けるが、[[リミテッド]]では[[インスタント]]の4点[[除去]]は強力。続唱も擬似[[キャントリップ]]と考えれば十分に使える性能であり、[[色]]が合うならば使って損はない。
  
 
*瀝青(れきせい)とはアスファルトやタールなど炭化水素の化合物または混合物の総称。黒色で粘着性がある。「歴青」や「チャン」とも。
 
*瀝青(れきせい)とはアスファルトやタールなど炭化水素の化合物または混合物の総称。黒色で粘着性がある。「歴青」や「チャン」とも。

2009年5月7日 (木) 18:32時点における版


Bituminous Blast / 瀝青破 (3)(黒)(赤)
インスタント

続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。)
クリーチャー1体を対象とする。瀝青破はそれに4点のダメージを与える。


続唱付きのクリーチャー限定火力

25マナプレイヤー対象に取れないことを考えると、電撃破/Lightning Blastと比べてかなり重い印象を受けるが、リミテッドではインスタントの4点除去は強力。続唱も擬似キャントリップと考えれば十分に使える性能であり、が合うならば使って損はない。

  • 瀝青(れきせい)とはアスファルトやタールなど炭化水素の化合物または混合物の総称。黒色で粘着性がある。「歴青」や「チャン」とも。

関連カード

参考

アラーラ再誕アンコモン続唱持ちカードサイクル

参考

QR Code.gif