帷大足/Shroudstomper

提供:MTG Wiki

2024年10月12日 (土) 13:43時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Shroudstomper / 帷大足 (3)(白)(白)(黒)(黒)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

接死
帷大足が戦場に出るか攻撃するたび、各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う。あなたは2点のライフを得、カード1枚を引く。

5/5

アンコモンらしからぬ派手なマナ・コストを持つエレメンタル

ダスクモーン:戦慄の館白黒にはリアニメイトがテーマとして割り当てられているので、これもその一環として考えられているのだろう。素出しするにはあまりに重いので、取り憑かれた山羊/Possessed Goatなどで墓地に送り、ヴァルガヴォスの崇拝者/Valgavoth's Faithfulなどで戦場に戻すのが基本運用。本人の性能は戦場に出た時と攻撃誘発型能力ドレインドロー。攻撃までこぎ着ければ2枚分のカード・アドバンテージと合計8点分のライフ・アドバンテージに繋がり、非常に強力。これ自身は5/5接死で、元のサイズが大きいので接死の恩恵はそう大きくない。一応短剣口のメガロドン/Daggermaw Megalodonを始めとするタイプ・サイクリングサイクルなど、単独でならこれに一方的に打ち勝つファッティも収録されたカード・セットということで、助けられるシーンもあるだろうという程度。

構築では素出しはリミテッド以上に現実的ではないので、採用する場合はやはりリアニメイトを前提とすることになるが、クリーチャーとしての性能は前述の通り、単に巨大なだけで今ひとつ。登場時のスタンダードにはリアニメイトで出す前提ならばクリーチャーとしてより強力な偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierが釣る先として採用されている他、ダスクモーン:戦慄の館にも恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォス/Valgavoth, Terror Eaterという格好のリアニメイト先が存在。敢えてこれを選ぶ理由に欠ける。

  • おそらく元ネタは米国の未確認生物、ナイトクローラー/Fresno Nightcrawler。2010年代以降、「白い布を被った脚だけのようなものが複数体歩いている」姿が目撃されている。

[編集] 参考

QR Code.gif