予備物資/Spare Supplies

提供:MTG Wiki

2020年10月12日 (月) 21:59時点におけるPalmatumn (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Spare Supplies / 予備物資 (2)
アーティファクト

予備物資はタップ状態で戦場に出る。
予備物資が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
(2),(T),予備物資を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。


戦場に出たときと、2マナを支払って生け贄に捧げることでドローできるアーティファクト

カード全体では急使の薬包/Courier's Capsuleのドローを分割したような形だが、ETBキャントリップできるため使い勝手は胆液の水源/Ichor Wellspringに近い。手札に戻して出し直したり明滅させることでハンド・アドバンテージを稼げる利点はそのままに、サクり台を用意せずとも追加ドローが可能。

パウパーではコーの空漁師/Kor Skyfisherでお手玉される。色マナに困らない限り、従前の予言のプリズム/Prophetic Prismより更にアドバンテージを獲得できる。

参考

QR Code.gif