発根のモロク/Rooting Moloch

提供:MTG Wiki

2020年4月19日 (日) 21:04時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Rooting Moloch / 発根のモロク (4)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard)

発根のモロクが戦場に出たとき、あなたの墓地からサイクリング能力を持つカード1枚を対象とし、それを追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)

4/4

戦場に出たとき墓地からサイクリングを持つカードを再利用できるトカゲ

未評価カードです
このカード「発根のモロク/Rooting Moloch」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
脱出の儀礼/Escape Protocol明滅させれば、サイクリングしたカードをすぐ使いまわせるコンボとなる。
  • カードをプレイできるタイミングの許諾や制限は通常と変わらない。コスト支払う必要があるし、土地ならば土地のプレイ権利が残っていなければプレイできない。
  • 次のあなたターン終了時までカードをプレイしなかった場合、それは追放されたままになる。
  • インスタントソーサリーなら、解決が終われば通常通り墓地に置かれる。
  • 追放したカードは「このカードを捨てる」コストを支払えないのでサイクリングは起動できない。

参考

QR Code.gif