復讐に燃えた血術師/Vengeful Bloodwitch

提供:MTG Wiki

2025年1月4日 (土) 02:56時点におけるAerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索


自身や味方のクリーチャー死亡すると、ドレインで復讐を果たす吸血鬼邪術師

サイズを問わず、トークンの死亡でも等しくライフ・アドバンテージに繋いでくれるので、特にクリーチャー同士の殴り合いになりやすいリミテッドでは優秀。ライフゲインアーキタイプを割り当てられた白黒に向いている効果だが、能動的に効果を使うのが難しいこともあり、ファウンデーションズカードプールに多数あるの単体で優秀なコモンアンコモンを押しのけシナジー前提で採用するかは判断が分かれるか。高速環境でないとはいえ、2マナのクリーチャーでありながら戦闘に全く向かない貧弱さも好みが分かれうるところ。ロングゲームへの適性が高いことは間違いないため、黒赤のような前のめりなデッキでなければ数合わせ以上の仕事はしてくれる。

[編集] 参考

QR Code.gif