護衛の制圧/Neutralize the Guards

提供:MTG Wiki

2024年4月29日 (月) 01:59時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Neutralize the Guards / 護衛の制圧 (2)(黒)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーがコントロールしているすべてのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。諜報2を行う。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を見て、そのうちの望む枚数をあなたの墓地に、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。)


居すくみ/Cower in Fearの範囲が対戦相手1人に減った代わりにシングルシンボルになり、諜報もついたインスタント

対象を取るのでプレイヤー呪禁を得ると無力化されるが、2人対戦ではそれ以外の部分では上位互換。当時とはカードパワーの基準が異なるので単純な比較が出来る訳ではないが、少なくともリミテッドではクリーチャー同士の戦闘が軸となるので微少なコンバット・トリックでも交換を有利に持っていったり、諜報がボムレアを引き当てる補助になったりと便利。タフネスが1のクリーチャーは完全除去になり、サンダー・ジャンクションの無法者に収録されている範囲では傭兵トークンなども狙い目。

構築の基準ではサイズへの影響力が小さく、軸の違う相手には有効に働かないといったことからどうしても評価は落ちる。同じく小型クリーチャーに強いカードにはぎらつく氾濫/Glistening Deluge、同居期間は短いが危難の道/Path of Perilのように、より対処できる範囲の広い選択肢も存在。こちらはインスタントであること、諜報により小規模ながらライブラリー操作墓地の下準備を出来る点で差別化は容易ではあるが、本来の目的である除去においては一歩劣るイメージは拭えない。

[編集] 参考

QR Code.gif