ノコギリ・マンティコア/Sawback Manticore
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[飛行]]と[[レンジストライク]]を使用できる[[クリーチャー]]。[[赤]][[緑]]の[[マルチカラー]]だが、これの持つ2つの能力(飛行とレンジストライク)はどちらも色的には得手ではないもの。マルチカラー化することで、がんばって獲得した能力という感じ。 | [[飛行]]と[[レンジストライク]]を使用できる[[クリーチャー]]。[[赤]][[緑]]の[[マルチカラー]]だが、これの持つ2つの能力(飛行とレンジストライク)はどちらも色的には得手ではないもの。マルチカラー化することで、がんばって獲得した能力という感じ。 | ||
− | レンジストライクは対象が[[戦闘]]参加していることが使用前提だが、自ら[[攻撃]]参加しながらレンジストライクを撃てるのは割と珍しい。[[パワー]]が2と[[コスト]]の割に低いので、相手本体への[[ダメージ]]が期待できないのは残念だが、それでもレンジストライクとあわせれば4/4クラスと互角。また[[攻撃]]して[[ブロック]]されなくても、味方[[アタッカー]]がいればそちらの支援ができるのは、並みの4/4クリーチャーにはできない芸当。守勢時も[[タフネス]] | + | レンジストライクは対象が[[戦闘]]参加していることが使用前提だが、自ら[[攻撃]]参加しながらレンジストライクを撃てるのは割と珍しい。[[パワー]]が2と[[コスト]]の割に低いので、相手本体への[[ダメージ]]が期待できないのは残念だが、それでもレンジストライクとあわせれば4/4クラスと互角。また[[攻撃]]して[[ブロック]]されなくても、味方[[アタッカー]]がいればそちらの支援ができるのは、並みの4/4クリーチャーにはできない芸当。守勢時も[[タフネス]]の大きさを生かし、小物相手ならば相手アタッカーをブロックしつつ、他のアタッカーを2ダメージで迎撃できる。総じて、相手に小物が多い場合は、割と強力なクリーチャーといえる。 |
ただし、全体としてはあまり評価は高くなかったクリーチャー。やはりパワーの低さがネックとなるようだ。 | ただし、全体としてはあまり評価は高くなかったクリーチャー。やはりパワーの低さがネックとなるようだ。 |
2010年7月14日 (水) 01:39時点における版
Sawback Manticore / ノコギリ・マンティコア (3)(赤)(緑)
クリーチャー — マンティコア(Manticore)
クリーチャー — マンティコア(Manticore)
(4):ターン終了時まで、ノコギリ・マンティコアは飛行を得る。
(1):攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とする。ノコギリ・マンティコアはそれに2点のダメージを与える。ノコギリ・マンティコアが攻撃かブロックしているときにのみ、毎ターン1回のみ起動できる。
飛行とレンジストライクを使用できるクリーチャー。赤緑のマルチカラーだが、これの持つ2つの能力(飛行とレンジストライク)はどちらも色的には得手ではないもの。マルチカラー化することで、がんばって獲得した能力という感じ。
レンジストライクは対象が戦闘参加していることが使用前提だが、自ら攻撃参加しながらレンジストライクを撃てるのは割と珍しい。パワーが2とコストの割に低いので、相手本体へのダメージが期待できないのは残念だが、それでもレンジストライクとあわせれば4/4クラスと互角。また攻撃してブロックされなくても、味方アタッカーがいればそちらの支援ができるのは、並みの4/4クリーチャーにはできない芸当。守勢時もタフネスの大きさを生かし、小物相手ならば相手アタッカーをブロックしつつ、他のアタッカーを2ダメージで迎撃できる。総じて、相手に小物が多い場合は、割と強力なクリーチャーといえる。
ただし、全体としてはあまり評価は高くなかったクリーチャー。やはりパワーの低さがネックとなるようだ。