ヴィンタラのカミツキガメ/Vintara Snapper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Vintara Snapper}}
 
{{#card:Vintara Snapper}}
  
[[ダブルシンボル]]の[[熊 (俗称)|熊]]。[[あなた|自分]]が[[アンタップ]]状態の[[土地]]を[[コントロール]]していないときだけ[[被覆]]持ちになる。これは基本的にすべての土地が[[タップ]]状態であるときのことを指すが、土地をコントロールしていないときもこの範疇に含まれる。
+
[[ダブルシンボル]]の[[熊 (俗称)|熊]]。[[あなた|自分]]が[[アンタップ]]状態の[[土地]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないときだけ[[被覆]]持ちになる。これは基本的にすべての土地が[[タップ]]状態であるときのことを指すが、土地をコントロールしていないときもこの範疇に含まれる。
  
状況によって被覆の有無を選択することができる点は、他の一般的な[[アンタッチャブル]]に比べて優れている点といえる。これにより[[単体強化]][[呪文]]を使うことができないという被覆の欠点が改善されているし、[[対戦相手]]が[[除去]]しようとしても、[[マナ・バーン]]覚悟で土地を[[フルタップ]]することで回避することができる。この場合、[[リバー・ボア/River Boa]]や[[樹上の村/Treetop Village]]がいればマナ・バーンをある程度軽減することができる。
+
状況によって被覆の有無を選択することができる点は、他の一般的な[[アンタッチャブル]]に比べて優れている点といえる。これにより[[単体強化]][[呪文]]を使うことができないという被覆の欠点が改善されているし、[[対戦相手]]が[[除去]]しようとしても、土地を[[フルタップ]]することで回避することができる。
 
+
[[神河物語]]で、常に[[被覆]]を持った[[熊 (俗称)|熊]]である[[謙虚な武道家/Humble Budoka]]が登場したが、前述の通り、[[アンタッチャブル]]は一長一短な[[能力]]であるため、どちらが優れているとは一概には言い切れない。
+
  
 +
*[[基本セット2010]]発売に伴うルール変更で[[マナ・バーン]]が廃止されたことで、土地のフルタップにマナ・バーンによる[[ライフ]]損失を気にする必要がなくなり強化された。
 +
*[[神河物語]]で、常に[[被覆]]を持った熊である[[謙虚な武道家/Humble Budoka]]が登場したが、前述の通り、アンタッチャブルは一長一短な[[能力]]であるため、どちらが優れているとは一概には言い切れない。
 
*"Snapper"はカミツキガメの英名"Snapping Turtle"の略称。カミツキガメは海に住む亀でないが[[クリーチャー・タイプ]]が[[海亀]]なのは[[海亀#TurtleとTortoise]]を参照。
 
*"Snapper"はカミツキガメの英名"Snapping Turtle"の略称。カミツキガメは海に住む亀でないが[[クリーチャー・タイプ]]が[[海亀]]なのは[[海亀#TurtleとTortoise]]を参照。
  

2009年8月3日 (月) 16:10時点における版


Vintara Snapper / ヴィンタラのカミツキガメ (緑)(緑)
クリーチャー — 海亀(Turtle)

あなたがアンタップ状態の土地をコントロールしていないかぎり、ヴィンタラのカミツキガメは被覆を持つ。(それは呪文や能力の対象にならない。)

2/2

ダブルシンボル自分アンタップ状態の土地コントロールしていないときだけ被覆持ちになる。これは基本的にすべての土地がタップ状態であるときのことを指すが、土地をコントロールしていないときもこの範疇に含まれる。

状況によって被覆の有無を選択することができる点は、他の一般的なアンタッチャブルに比べて優れている点といえる。これにより単体強化呪文を使うことができないという被覆の欠点が改善されているし、対戦相手除去しようとしても、土地をフルタップすることで回避することができる。

参考

QR Code.gif