ヴィダルケンのグール/Vedalken Ghoul

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(意図のわかりにくい記述を一旦削除。手札に強化があると思われれば普通はスルーされるでしょう。)
1行: 1行:
 
{{#card:Vedalken Ghoul}}
 
{{#card:Vedalken Ghoul}}
  
いくら[[クリーチャー]]が弱い色とは言え、この[[マナ・コスト]]に比して1/1は余りに貧弱。だが[[ブロック]]されると4点と、かなりの[[ダメージ]]が飛ぶわけで、一種の[[回避能力]]持ちに近い。
+
[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されると、[[防御プレイヤー]]に4点[[ライフロス]]させる[[クリーチャー]]
  
使うとなればやはり[[コンバット・トリック]]になるか。逆に、[[手札]]に[[インスタント]][[強化]]を忍ばせていると[[ブラフ]]をかけ、ブロックさせるなどの心理作戦も考えられる。
+
4点ライフロスは痛いので一種の[[回避能力]]として働く。しかし、ブロックされなければ結局2[[マナ]]1/1と貧弱なだけなので、[[ブラフ]]などで上手くブロックさせてやりたい。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2009年4月27日 (月) 23:50時点における版


Vedalken Ghoul / ヴィダルケンのグール (青)(黒)
クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) ゾンビ(Zombie)

ヴィダルケンのグールがブロックされた状態になるたび、防御プレイヤーは4点のライフを失う。

1/1

ブロックされると、防御プレイヤーに4点ライフロスさせるクリーチャー

4点ライフロスは痛いので一種の回避能力として働く。しかし、ブロックされなければ結局2マナ1/1と貧弱なだけなので、ブラフなどで上手くブロックさせてやりたい。

ストーリー

ヴィダルケンのグール/Vedalken Ghoulはアンデッドのグールとなったヴィダルケン/Vedalken。生ける者を襲って、その死体からエーテリウム/Etheriumを奪い取っている殺人犯の正体と思われる。

参考

QR Code.gif