サラマンダー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
かつては[[紅蓮のサラマンダー/Pyric Salamander]]もサラマンダーであり、そもそもこのカードがマジック界最初のサラマンダーだったのだが、[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]リリースに際し[[トカゲ]]に変更された。
 
かつては[[紅蓮のサラマンダー/Pyric Salamander]]もサラマンダーであり、そもそもこのカードがマジック界最初のサラマンダーだったのだが、[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]リリースに際し[[トカゲ]]に変更された。
そのため絶滅が心配されたが、2007年9月の[[Oracle]]更新により紅蓮のサラマンダーの[[サブタイプ]]がサラマンダーに戻り絶滅の危機は回避された。
+
そのため絶滅が心配されたが、2007年9月の[[オラクル]]更新により紅蓮のサラマンダーの[[サブタイプ]]がサラマンダーに戻り絶滅の危機は回避された。
  
 
*サラマンダーとは黒と黄色の派手派手しくも美しい両生類であり、いわゆるサンショウウオなどのこと。ゾロアスター教徒は聖火を高く燃え上がらせるために捕獲して火の中に投げ入れたとされる。16世紀には医師パラケルススが四大精霊のうち火の精霊をサラマンダーと定義した。そのため、ファンタジーでは「火の中に住むトカゲ」というイメージが多い。日本や中国でも、火にくべても燃えず逆に火を食すという火鼠(かそ)の伝承がある。
 
*サラマンダーとは黒と黄色の派手派手しくも美しい両生類であり、いわゆるサンショウウオなどのこと。ゾロアスター教徒は聖火を高く燃え上がらせるために捕獲して火の中に投げ入れたとされる。16世紀には医師パラケルススが四大精霊のうち火の精霊をサラマンダーと定義した。そのため、ファンタジーでは「火の中に住むトカゲ」というイメージが多い。日本や中国でも、火にくべても燃えず逆に火を食すという火鼠(かそ)の伝承がある。

2009年3月3日 (火) 05:31時点における版

サラマンダー/Salamanderは、火トカゲ。クリーチャー・タイプの1つで、に4体存在する。 条件付きでクリーチャーダメージ飛ばすものと、パンプアップ能力を持つものとがある。


Flowstone Salamander / 流動石のサラマンダー (3)(赤)(赤)
クリーチャー — サラマンダー(Salamander)

(赤):流動石のサラマンダーのブロックしているクリーチャー1体を対象とする。流動石のサラマンダーは、それに1点のダメージを与える。

3/4


Scalding Salamander / 煮沸するサラマンダー (2)(赤)
クリーチャー — サラマンダー(Salamander)

煮沸するサラマンダーが攻撃するたび、あなたは「煮沸するサラマンダーは、防御プレイヤーがコントロールするすべての飛行を持たないクリーチャーそれぞれに1点のダメージを与える」ことを選んでもよい。

2/1

かつては紅蓮のサラマンダー/Pyric Salamanderもサラマンダーであり、そもそもこのカードがマジック界最初のサラマンダーだったのだが、Magic Onlineでのミラージュリリースに際しトカゲに変更された。 そのため絶滅が心配されたが、2007年9月のオラクル更新により紅蓮のサラマンダーのサブタイプがサラマンダーに戻り絶滅の危機は回避された。

  • サラマンダーとは黒と黄色の派手派手しくも美しい両生類であり、いわゆるサンショウウオなどのこと。ゾロアスター教徒は聖火を高く燃え上がらせるために捕獲して火の中に投げ入れたとされる。16世紀には医師パラケルススが四大精霊のうち火の精霊をサラマンダーと定義した。そのため、ファンタジーでは「火の中に住むトカゲ」というイメージが多い。日本や中国でも、火にくべても燃えず逆に火を食すという火鼠(かそ)の伝承がある。

参考

QR Code.gif