古の館底種/Ancient Cellarspawn
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
3行: | 3行: | ||
[[呪文]]を[[唱える]]とき、[[支払う|支払った]][[マナ]]が本来の[[マナ総量]]よりも小さければという風変わりな条件で[[対戦相手]]に[[ライフロス]]を強要する[[ホラー]]の[[クリーチャー・エンチャント]]。 | [[呪文]]を[[唱える]]とき、[[支払う|支払った]][[マナ]]が本来の[[マナ総量]]よりも小さければという風変わりな条件で[[対戦相手]]に[[ライフロス]]を強要する[[ホラー]]の[[クリーチャー・エンチャント]]。 | ||
− | 要するに[[代替コスト]]や[[コスト]] | + | 要するに[[代替コスト]]や[[コスト]]減少カードを利用している際に、直接的な[[ライフ・アドバンテージ]]に繋げることができる。失わせる[[ライフ]]は本来のマナ総量との差額であり、[[重い]]呪文をマナを使わずに唱えるのが最大に恩恵を得る手段となる。参照するのは「唱えるために」支払ったマナということで[[踏み倒し]]との相性は抜群に良く、踏み倒しを実行した呪文が何であれ、踏み倒された側の呪文は一切マナを注ぎ込まれていない以上、そのマナ総量が直接ライフロスの数値になる。同様の理由で[[計画]]や[[待機]]のように唱えられるようにするためにマナを消費したが、実際に唱える際にマナを消費していないのであればやはりマナ総量分のライフロスを強要できる。 |
− | これ自身もホラーや[[デーモン]]、[[ナイトメア]] | + | これ自身もホラーや[[デーモン]]、[[ナイトメア]]用のコスト減少カード。やや[[重い]][[クリーチャー]]が多めの[[クリーチャー・タイプ]]なので、数の少ない軽量化でも恩恵を受けやすい。 |
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[館底種/Cellarspawn]] | + | *[[館底種/Cellarspawn]]([[背景世界/ストーリー用語]]) |
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]] - [[レア]] |
2024年10月4日 (金) 09:20時点における最新版
Ancient Cellarspawn / 古の館底種 (1)(黒)(黒)
クリーチャー エンチャント — ホラー(Horror)
クリーチャー エンチャント — ホラー(Horror)
あなたがデーモン(Demon)やナイトメア(Nightmare)やホラー(Horror)である呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたが呪文1つを唱えるたび、それを唱えるために支払われたマナの点数がそれのマナ総量より小さい場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはその差に等しい点数のライフを失う。
呪文を唱えるとき、支払ったマナが本来のマナ総量よりも小さければという風変わりな条件で対戦相手にライフロスを強要するホラーのクリーチャー・エンチャント。
要するに代替コストやコスト減少カードを利用している際に、直接的なライフ・アドバンテージに繋げることができる。失わせるライフは本来のマナ総量との差額であり、重い呪文をマナを使わずに唱えるのが最大に恩恵を得る手段となる。参照するのは「唱えるために」支払ったマナということで踏み倒しとの相性は抜群に良く、踏み倒しを実行した呪文が何であれ、踏み倒された側の呪文は一切マナを注ぎ込まれていない以上、そのマナ総量が直接ライフロスの数値になる。同様の理由で計画や待機のように唱えられるようにするためにマナを消費したが、実際に唱える際にマナを消費していないのであればやはりマナ総量分のライフロスを強要できる。
これ自身もホラーやデーモン、ナイトメア用のコスト減少カード。やや重いクリーチャーが多めのクリーチャー・タイプなので、数の少ない軽量化でも恩恵を受けやすい。