苦悩の試練/Trial of Agony
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Trial of Agony}} {{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}} ==参考== *カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館 - アンコモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Trial of Agony}} | {{#card:Trial of Agony}} | ||
− | + | [[対戦相手]]の[[クリーチャー]]2体を選び、片方に[[火力]]を飛ばし、もう一方に[[ブロック制限]]を付ける[[ソーサリー]]。ただしどちらがどちらを受けるかは対戦相手が選ぶ。 | |
+ | |||
+ | 1[[マナ]]にして5点という威力は申し分無いが、やはり[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|対戦相手に選択権がある]]というのがネック。並んでいる2体のうち1体は焼けても、もう1体の[[タフネス]]が6以上あればどちらも[[除去]]出来ずに終わる。そもそも2体並んでいない場合は[[唱える]]ことすら出来ず、除去したいクリーチャーとそうでもないクリーチャーが並んでいた場合、大抵はそうでもないクリーチャーの方を差し出されるだけというのも問題。少数の[[フィニッシャー]]を用いる相手に弱く、[[カード・アドバンテージ]]としては1:1交換にしかならないので[[横並び]]を得意とする相手も少々苦手。[[構築]]では余程[[中堅クリーチャー]]を並べる[[ミッドレンジ]]が隆盛した場合の[[サイドボード]]要員として採用されるかどうかというところ。 | ||
+ | |||
+ | 互いにクリーチャーを並べる展開になりやすい[[リミテッド]]では強力。除去出来ずに終わるような事態はまず発生しないだろうし、仮にそのような盤面になっても対戦相手とてずっとクリーチャーを出さずにいる訳にもいかないので、少し待っていればよし。除去に成功すれば一気に[[ブロッカー]]2体分を排除できるので終盤の競り合いにも強く、[[ピック]]しておく価値はある。 | ||
+ | |||
+ | *性質としては[[赤]]くなった[[なすりつけ/Incriminate]]とも言える。[[テーブルトップ]]としては1マナ[[軽い]]分、あちらよりは多少使いやすいか。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[アンコモン]] |
2024年9月29日 (日) 23:38時点における最新版
Trial of Agony / 苦悩の試練 (赤)
ソーサリー
ソーサリー
同じ対戦相手がコントロールしているクリーチャー2体を対象とする。そのプレイヤーは、それらのクリーチャーのうち1体を選ぶ。苦悩の試練はそのクリーチャーに5点のダメージを与え、このターン、その残りではブロックできない。
対戦相手のクリーチャー2体を選び、片方に火力を飛ばし、もう一方にブロック制限を付けるソーサリー。ただしどちらがどちらを受けるかは対戦相手が選ぶ。
1マナにして5点という威力は申し分無いが、やはり対戦相手に選択権があるというのがネック。並んでいる2体のうち1体は焼けても、もう1体のタフネスが6以上あればどちらも除去出来ずに終わる。そもそも2体並んでいない場合は唱えることすら出来ず、除去したいクリーチャーとそうでもないクリーチャーが並んでいた場合、大抵はそうでもないクリーチャーの方を差し出されるだけというのも問題。少数のフィニッシャーを用いる相手に弱く、カード・アドバンテージとしては1:1交換にしかならないので横並びを得意とする相手も少々苦手。構築では余程中堅クリーチャーを並べるミッドレンジが隆盛した場合のサイドボード要員として採用されるかどうかというところ。
互いにクリーチャーを並べる展開になりやすいリミテッドでは強力。除去出来ずに終わるような事態はまず発生しないだろうし、仮にそのような盤面になっても対戦相手とてずっとクリーチャーを出さずにいる訳にもいかないので、少し待っていればよし。除去に成功すれば一気にブロッカー2体分を排除できるので終盤の競り合いにも強く、ピックしておく価値はある。
- 性質としては赤くなったなすりつけ/Incriminateとも言える。テーブルトップとしては1マナ軽い分、あちらよりは多少使いやすいか。