炎の守り手/Keeper of the Flame

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[エクソダス]]の[[赤]]の守り手。
 
[[エクソダス]]の[[赤]]の守り手。
  
<!-- [[クリーチャー]]に[[ダメージ]]が入らないこのクリーチャーを使うということは、この[[デッキ]]は相手を一刻も早く焼き倒す[[バーン]]デッキのはず。
+
[[クリーチャー]]に[[ダメージ]]が入らないこのクリーチャーを使うなら、[[デッキ]][[ライフ]]を素早く削る攻撃的な[[デッキ]]のはず。そのデッキを使っていて「[[あなた]]より[[ライフ]]が多い[[対戦相手]]」がいるということは、つまり状況は非常に悪いということ。
そのデッキを使っていて「[[あなた]]より[[ライフ]]が多い[[対戦相手]]」がいるということは、つまり状況は非常に悪いということ。
+
そして[[能力]]も所詮1[[ターン]]2点[[ダメージ]]。「場で負けてても相手のライフを強引に削りきる」ほどの威力には程遠い。
+
↑まるっきりそうとは限らない。
+
[[バーン]]デッキのダメージソースとしては能力が噛み合っていず、そういったデッキでは使いづらい。
+
バーン同士の[[ミラーマッチ]]なら能力を起動できるかもしれないが、その場合もほかにいい手段があるはず。
+
「非クリーチャー」でも「速攻クリーチャー」でもないのに「バーンデッキのはず」ということはないでしょう。 -->
+
[[クリーチャー]]に[[ダメージ]]が入らないこのクリーチャーを使うなら、[[デッキ]]は[[ライフ]]を素早く削る攻撃的なデッキのはず。そのデッキを使っていて「[[あなた]]より[[ライフ]]が多い[[対戦相手]]」がいるということは、つまり状況は非常に悪いということ。
+
しかし、恒久的に毎[[ターン]]2点[[ダメージ]]を飛ばせること自体は強力な為、[[赤]][[黒]]の[[スーサイド]]系デッキに使用された実績がある。
+
  
 +
しかし、恒久的に毎[[ターン]]2点ダメージを飛ばせること自体は強力な為、[[黒赤]]の[[スーサイド]]系デッキに使用された実績がある。
  
 
+
==関連カード==
==[[サイクル]]==
+
===サイクル===
 
+
{{サイクル/エクソダスの守り手}}
[[エクソダス]]の守り手。[[クリーチャー]]や[[ライフ]]などの状況が不利な時に[[能力]]を[[プレイ]]できる。
+
 
+
*[[光の守り手/Keeper of the Light]]
+
*[[心の守り手/Keeper of the Mind]]
+
*[[死者の守り手/Keeper of the Dead]]
+
<!-- -[[炎の守り手/Keeper of the Flame]] -->
+
*[[獣の守り手/Keeper of the Beasts]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[アンコモン]]

2008年8月7日 (木) 02:23時点における版


Keeper of the Flame / 炎の守り手 (赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(赤),(T):あなたがこの能力を起動するに際し、あなたが持っているライフよりも多いライフを持っている対戦相手1人を対象として選ぶ。炎の守り手はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。

1/2

エクソダスの守り手。

クリーチャーダメージが入らないこのクリーチャーを使うなら、デッキライフを素早く削る攻撃的なデッキのはず。そのデッキを使っていて「あなたよりライフが多い対戦相手」がいるということは、つまり状況は非常に悪いということ。

しかし、恒久的に毎ターン2点ダメージを飛ばせること自体は強力な為、黒赤スーサイド系デッキに使用された実績がある。

関連カード

サイクル

エクソダスの守り手サイクルクリーチャーライフなどの状況が不利な時に能力起動できる人間ウィザード

参考

QR Code.gif