サラカスの詐欺師/Thalakos Deceiver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Thalakos Deceiver}}
 
{{#card:Thalakos Deceiver}}
[[サボタージュ能力#初期型|初期型のサボタージュ能力]]を持つ[[シャドー]][[クリーチャー]]。[[攻撃]]に参加し[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されなかった場合に[[生け贄に捧げる]]と、クリーチャーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪取できる。
+
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。[[誘発型能力]]の正しい[[ルール・テキスト]]は「サラカスの詐欺師が攻撃してブロックされないたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはこれを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、それのコントロールを得る。」です。''
  
[[支配魔法/Control Magic]]と比べると手間がかかるが、シャドーなので「攻撃に参加し、ブロックされない」という[[誘発条件]]を満たしやすく、またクリーチャーを取り返される心配が少ない等の利点もある。奪うべきクリーチャーがいない場合にも、[[腐る|腐らず]][[クロック]]を刻んでくれるのもありがたい。
+
[[サボタージュ能力#初期型|初期型のサボタージュ能力]]を持つ[[シャドー]][[クリーチャー]]。[[攻撃]]に参加し[[ブロック]]されなかった場合に[[生け贄に捧げる]]と、クリーチャーの[[コントロール]]を奪取できる。
  
 +
[[支配魔法/Control Magic]]と比べると手間がかかるが、シャドーなので[[誘発条件]]を満たしやすく、またクリーチャーを取り返される心配が少ない等の利点もある。奪うべきクリーチャーがいない場合にも、[[腐る|腐らず]]に[[クロック]]を刻んでくれるのもありがたい。
 +
 +
*この[[能力]]が[[誘発]]したなら、生け贄に捧げるか否かにかかわらず必ず[[クリーチャー]]を[[対象]]を取り、[[解決]]時に「なにもしない」か「生け贄に捧げてコントロールを得る」かを選ぶ。「そうしたなら、/If you do,」という[[ルール・テキスト]]であるため、[[再帰誘発型能力]]ではない。
 
*元は[[ウィザード]]のみであったが({{Gatherer|id=5253|画像}})、[[2007年9月サブタイプ変更]]により他の同族とともに[[サラカス]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得た。
 
*元は[[ウィザード]]のみであったが({{Gatherer|id=5253|画像}})、[[2007年9月サブタイプ変更]]により他の同族とともに[[サラカス]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得た。
 
**[[ストロングホールド]]唯一のサラカス。ストロングホールドには、シャドーに関するカードが3枚しか収録されていない。
 
**[[ストロングホールド]]唯一のサラカス。ストロングホールドには、シャドーに関するカードが3枚しか収録されていない。

2024年6月19日 (水) 12:37時点における版


Thalakos Deceiver / サラカスの詐欺師 (3)(青)
クリーチャー — サラカス(Thalakos) ウィザード(Wizard)

シャドー
サラカスの詐欺師が攻撃してブロックされないたび、あなたはそれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、クリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。(この効果は永続する。)

1/1

WHISPERのテキストには誤りがあります。誘発型能力の正しいルール・テキストは「サラカスの詐欺師が攻撃してブロックされないたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはこれを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、それのコントロールを得る。」です。

初期型のサボタージュ能力を持つシャドークリーチャー攻撃に参加しブロックされなかった場合に生け贄に捧げると、クリーチャーのコントロールを奪取できる。

支配魔法/Control Magicと比べると手間がかかるが、シャドーなので誘発条件を満たしやすく、またクリーチャーを取り返される心配が少ない等の利点もある。奪うべきクリーチャーがいない場合にも、腐らずクロックを刻んでくれるのもありがたい。

参考

QR Code.gif