ウギンの支配/Ugin's Mastery

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
5行: 5行:
 
性質的には特定条件の呪文に反応して[[トークン]]を[[生成]]する[[カード]]に近いが、それに加えて表向きにすることで出したクリーチャーのグレードアップが図れる点が特徴。予示クリーチャー3体だけでも条件は達成でき、[[誘発条件]]になったクリーチャーを含めれば概ね無色クリーチャーを1、2回唱えれば表向きにすることを狙える。
 
性質的には特定条件の呪文に反応して[[トークン]]を[[生成]]する[[カード]]に近いが、それに加えて表向きにすることで出したクリーチャーのグレードアップが図れる点が特徴。予示クリーチャー3体だけでも条件は達成でき、[[誘発条件]]になったクリーチャーを含めれば概ね無色クリーチャーを1、2回唱えれば表向きにすることを狙える。
  
無色クリーチャーが大量に並ぶので初出[[構築済みデッキ]]([[エルドラージ解放/Eldrazi Unbound]])のような無色主体の[[デッキ]]に向いている。[[見捨てられた碑/Forsaken Monument]]による全体強化も交えるのも良いだろう。また、[[滑り寄る魔術師、カディーナ/Kadena, Slinking Sorcerer]]のような[[変異]]軸のデッキとも相性がよく、裏向きで唱えるクリーチャーは無色扱いになるので予示の誘発条件を満たし、2つ目の能力で変位コストを[[踏み倒し|踏み倒せる]]。
+
無色クリーチャーが大量に並ぶので初出[[構築済みデッキ]]([[エルドラージ解放/Eldrazi Unbound]])のような無色主体の[[デッキ]]に向いている。[[見捨てられた碑/Forsaken Monument]]による全体強化も交えるのも良いだろう。また、[[滑り寄る魔術師、カディーナ/Kadena, Slinking Sorcerer]]のような[[変異]]軸のデッキとも相性がよく、裏向きで唱えるクリーチャーは無色扱いになるので予示の誘発条件を満たし、2つ目の能力で変異コストを[[踏み倒し|踏み倒せる]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ウギン/Ugin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ウギン/Ugin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ]])
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ]])

2023年8月19日 (土) 19:53時点における最新版


Ugin's Mastery / ウギンの支配 (4)
エンチャント

あなたが無色のクリーチャー呪文1つを唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を予示する。(それを裏向きの状態で2/2クリーチャーとして戦場に出す。それがクリーチャー・カードであるなら、そのマナ・コストでいつでも表向きにしてよい。)
あなたがパワーの合計が6以上であるクリーチャーで攻撃するたび、あなたがコントロールしている裏向きのクリーチャー1体を表向きにしてもよい。


無色クリーチャー呪文唱えるたび予示し、集団戦術と同じ条件で裏向きクリーチャーを表向きにするエンチャント

性質的には特定条件の呪文に反応してトークン生成するカードに近いが、それに加えて表向きにすることで出したクリーチャーのグレードアップが図れる点が特徴。予示クリーチャー3体だけでも条件は達成でき、誘発条件になったクリーチャーを含めれば概ね無色クリーチャーを1、2回唱えれば表向きにすることを狙える。

無色クリーチャーが大量に並ぶので初出構築済みデッキエルドラージ解放/Eldrazi Unbound)のような無色主体のデッキに向いている。見捨てられた碑/Forsaken Monumentによる全体強化も交えるのも良いだろう。また、滑り寄る魔術師、カディーナ/Kadena, Slinking Sorcererのような変異軸のデッキとも相性がよく、裏向きで唱えるクリーチャーは無色扱いになるので予示の誘発条件を満たし、2つ目の能力で変異コストを踏み倒せる

[編集] 参考

QR Code.gif