ボリアルの氷棚/Boreal Shelf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
  
 
[[ラヴニカ・ブロック]]で[[ショックランド]]が出ているため、[[氷雪マナ]]を必要とせずかつ[[環境]]が許すなら基本的にそちらを入れたほうがよい。
 
[[ラヴニカ・ブロック]]で[[ショックランド]]が出ているため、[[氷雪マナ]]を必要とせずかつ[[環境]]が許すなら基本的にそちらを入れたほうがよい。
しかし、この[[コントロール#deck|色]]の組み合わせは典型的な[[コントロール]]色であり、[[タップイン]]でもそこまで困らないことが多い。
 
そのため、氷雪マナが必要な[[デッキ]]でなくても、5枚目以降の[[神聖なる泉/Hallowed Fountain]]として使われることも多くなりそうである。
 
[[占術の岩床/Scrying Sheets]]を採用するならショックランドよりも優先して入るだろう。勿論両方フル投入もあり。
 
  
==[[サイクル]]==
+
しかし、この[[]]の組み合わせは典型的な[[コントロール (デッキ)|コントロール]]色であり、[[タップイン]]でもそこまで困らないことが多い。そのため、氷雪マナが必要な[[デッキ]]でなくても、5枚目以降の[[神聖なる泉/Hallowed Fountain]]として使われることも多くなりそうである。
[[コールドスナップ]][[氷雪]][[タップインデュアルランド]]
+
  
<!-- -[[ボリアルの氷棚/Boreal Shelf]] -->
+
[[占術の岩床/Scrying Sheets]]を採用するならショックランドよりも優先して入るだろう。もちろん両方フル投入もあり。
*[[霜の湿地/Frost Marsh]]
+
 
*[[トレッサーホーンの掃き溜め/Tresserhorn Sinks]]
+
==関連カード==
*[[高地の森林/Highland Weald]]
+
===サイクル===
*[[極北の干潟/Arctic Flats]]
+
{{サイクル/コールドスナップの氷雪タップインデュアルランド}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ボリアル/The Boreal]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ボリアル/The Boreal]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]

2008年7月15日 (火) 17:29時点における版


Boreal Shelf / ボリアルの氷棚
氷雪土地

ボリアルの氷棚はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(青)を加える。


タップインデュアルランド氷雪土地バージョン。

ラヴニカ・ブロックショックランドが出ているため、氷雪マナを必要とせずかつ環境が許すなら基本的にそちらを入れたほうがよい。

しかし、このの組み合わせは典型的なコントロール色であり、タップインでもそこまで困らないことが多い。そのため、氷雪マナが必要なデッキでなくても、5枚目以降の神聖なる泉/Hallowed Fountainとして使われることも多くなりそうである。

占術の岩床/Scrying Sheetsを採用するならショックランドよりも優先して入るだろう。もちろん両方フル投入もあり。

関連カード

サイクル

コールドスナップ氷雪タップインデュアルランドサイクル

参考

QR Code.gif