Fatal Lore

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
19行: 19行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
 +
 +
[[Category:アライアンスの再録禁止カード]]

2008年6月24日 (火) 00:14時点における版


Fatal Lore (2)(黒)(黒)
ソーサリー

いずれかの対戦相手は以下から1つを選ぶ。
・あなたはカードを3枚引く。
・あなたはその対戦相手がコントロールするクリーチャーを最大2体まで対象とし、それらを破壊する。そのプレイヤーはカードを最大3枚まで引く。それらのクリーチャーは再生できない。


2つの効果から相手が選択をするタイプのカード。

正直、内容的にはかなり選択の余地がない呪文。 効果を選ぶ相手から見れば、『相手にカード3枚をドローされる』よりは、『こちらがクリーチャー2体を失って代わりにカード3枚を引く』ほうがうれしいことが多いだろう。 カード損どころか得が生まれるのだから。 もちろんクリーチャー総数の少ないデッキなら話は違うかもしれないが。

アライアンスでは他にもいくつか『相手にカードを引かせることをデメリットにする』カードが作られているが、いずれも相手へのドローを少々安く見すぎている傾向がある。 これもそれらと同じといえるだろう。

  • 『クリーチャーを破壊』する効果を選ばれた場合、対象にとるのは最大2体までとなっているのもつらいところ。

『対象を0体とる』ことも正当なので、相手がクリーチャーを持っていなければ単純に相手のドローだけが発生してしまう。 対象を取るので、プロテクション持ちなどにも意味がないのも厳しい。

  • 相手が選択するので少し分かりにくいかもしれないが、これはモードである。

したがって選択はプレイ時に行われる。

参考

QR Code.gif