中の樹の木霊/Kodama of the Center Tree

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(最後の情報とは少し違うので表現変更)
8行: 8行:
 
*転生は[[戦場を離れる|戦場を離れた]]ときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]なので、[[領域変更誘発]]のルールにより戦場を離れる直前の状況を参照する。そのため、[[X]]の値には自身や同時に[[墓地]]に置かれたスピリットも数える。
 
*転生は[[戦場を離れる|戦場を離れた]]ときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]なので、[[領域変更誘発]]のルールにより戦場を離れる直前の状況を参照する。そのため、[[X]]の値には自身や同時に[[墓地]]に置かれたスピリットも数える。
 
*Xが5以上ならば、転生により自身を墓地から[[手札]]に[[戻す]]ことができる。
 
*Xが5以上ならば、転生により自身を墓地から[[手札]]に[[戻す]]ことができる。
*開発部では東、西、南、北、中の五本の樹の性格付けがなされていた(詳しくは記事「一万の伝説の地」を参照のこと)。これが[[神河物語]]の南北に続く3体目となったわけだが、残った東と西は結局登場せず。
+
*開発部では東、西、南、北、中の五本の樹の性格付けがなされていた(詳しくは記事「一万の伝説の地」を参照のこと)。これが[[神河物語]]の南北に続く3体目となったが、[[神河ブロック]]では残った東と西は結局登場しなかった。その後、時を経た[[統率者レジェンズ]]で[[東の樹の木霊/Kodama of the East Tree]]が追加された。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 14行:
 
*[[北の樹の木霊/Kodama of the North Tree]]
 
*[[北の樹の木霊/Kodama of the North Tree]]
 
<!-- -[[中の樹の木霊/Kodama of the Center Tree]] -->
 
<!-- -[[中の樹の木霊/Kodama of the Center Tree]] -->
 +
*[[東の樹の木霊/Kodama of the East Tree]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/233 一万の伝説の地](Wizards社)
+
*[https://web.archive.org/web/20041012012840/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/233 一万の伝説の地 (Internet Archive)](Wizards社)
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[レア]]

2020年11月20日 (金) 20:44時点における版


Kodama of the Center Tree / 中の樹の木霊 (4)(緑)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)

中の樹の木霊のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールするスピリット(Spirit)の数に等しい。
中の樹の木霊は転生Xを持つ。Xは、あなたがコントロールするスピリットの数に等しい。(このクリーチャーが死亡したとき、あなたはあなたの墓地にあるマナ総量がX以下のスピリット・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。)

*/*

コントロールしているスピリットの数によってサイズが変わる伝説のスピリット。転生の値もコントロールするスピリットの数によって決まる。

スピリットを並べることができればいいのだが、逆に1体だけでは転生1持ちの1/1とかなり寂しい性能。5マナという重さで単体では役に立たないので使われることは少なかった。

関連カード

参考

QR Code.gif