木を伐るサテュロス/Lumbering Satyr

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サテュロスのページで説明されているため、ギリシャ神話に関する記述を削除。)
 
10行: 10行:
 
*[[ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad]]で相手に森を押し付けるのも手。
 
*[[ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad]]で相手に森を押し付けるのも手。
 
*ストーリーにも少しだけ登場。[[ラッシュウッド/Rushwood|ラッシュウッドの森]]をカテラン組合が強襲した際、森を守るために現れる。能力を考えるにツッコミ所満載。
 
*ストーリーにも少しだけ登場。[[ラッシュウッド/Rushwood|ラッシュウッドの森]]をカテラン組合が強襲した際、森を守るために現れる。能力を考えるにツッコミ所満載。
*サテュロス(Satyr)とは、ギリシャ神話に出てくる半人半獣の森の神のことである。初登場時は単なる[[ビースト]]であったが、のちの[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[Willow Satyr]]同様に[[サテュロス]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得た。
+
*初登場時は単なる[[ビースト]]であったが、のちの[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[Willow Satyr]]同様に[[サテュロス]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得た。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

2020年1月29日 (水) 00:07時点における最新版


Lumbering Satyr / 木を伐るサテュロス (2)(緑)(緑)
クリーチャー — サテュロス(Satyr) ビースト(Beast)

すべてのクリーチャーは森渡りを持つ。(このクリーチャーは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

5/4

敵味方問わずすべてのクリーチャー渡りを与えるクリーチャー。能力は、以外のクリーチャーにも影響するHidden Pathともいえる。

4マナで5/4とコスト・パフォーマンスは良い。能力によって自分の方がデメリットを被ることが多いが、相手が森をコントロールしていればメリットとなりうる。見方を変えれば簡略版アーナム・ジン/Erhnam Djinnということもできるので、ハルマゲドン/Armageddonとの相性も悪くはない。

ファイアーズミラーマッチにおいてシークレット・テクとして採用された実績がある。出したターンに全てのはじける子嚢/Saproling Burstトークンブラストダーム/Blastodermが一斉に相手の本体に襲い掛かる。ほぼ致死ダメージであろう。もちろん、出したそのターンで勝ちきらないと返しのターンで大変なことになる。

[編集] 参考

QR Code.gif