通商停止/Embargo

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(後続がアンタップ状態というのは停滞も同じ)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Embargo}}
 
{{#card:Embargo}}
  
[[土地]]以外の[[パーマネント]]の[[アンタップ]]を停止させる[[エンチャント]]。
+
[[土地]]以外の[[パーマネント]]の[[アンタップ]]を[[アンタップ制限|制限]]する[[エンチャント]]。
  
 
土地がアンタップしてしまうために完全に縛ることができず、後から対処される懸念がある。それに加え、自分の[[アップキープ]]ごとに勝手に2点ずつ食らっていってしまうが、[[停滞/Stasis]]と違って止めたいと思っても簡単には止められず、[[回復]]手段がないと自分の方が危険になる。[[浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire]]や他の[[呪文]]で回復すれば維持は可能だが、[[ロック]]手段としてはあまりに不十分なので見かけることは少ない。
 
土地がアンタップしてしまうために完全に縛ることができず、後から対処される懸念がある。それに加え、自分の[[アップキープ]]ごとに勝手に2点ずつ食らっていってしまうが、[[停滞/Stasis]]と違って止めたいと思っても簡単には止められず、[[回復]]手段がないと自分の方が危険になる。[[浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire]]や他の[[呪文]]で回復すれば維持は可能だが、[[ロック]]手段としてはあまりに不十分なので見かけることは少ない。

2016年4月19日 (火) 19:19時点における最新版


Embargo / 通商停止 (3)(青)
エンチャント

土地でないパーマネントは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは2点のライフを失う。


土地以外のパーマネントアンタップ制限するエンチャント

土地がアンタップしてしまうために完全に縛ることができず、後から対処される懸念がある。それに加え、自分のアップキープごとに勝手に2点ずつ食らっていってしまうが、停滞/Stasisと違って止めたいと思っても簡単には止められず、回復手段がないと自分の方が危険になる。浄火の本殿/Honden of Cleansing Fireや他の呪文で回復すれば維持は可能だが、ロック手段としてはあまりに不十分なので見かけることは少ない。

[編集] 参考

QR Code.gif