悲哀を持つもの/Woebearer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えると[[死者再生/Raise Dead]]の効果が得られる[[クリーチャー]]。 | [[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えると[[死者再生/Raise Dead]]の効果が得られる[[クリーチャー]]。 | ||
− | [[回避能力]]である[[畏怖]] | + | [[能力]]自体は[[リミテッド]]ならかなり強力で、[[回避能力]]である[[畏怖]]を持つので一見爆弾カードのように見えるが、5[[マナ]]2/3と[[重い|重さ]]の割に寂しい[[サイズ]]に加え、[[アーティファクト・クリーチャー]]が蔓延する[[ミラディン・ブロック]]では畏怖も今一つ頼りないため、見た目ほど強さを感じない。それでも[[除去]]などでフォローすれば十分活躍が見込めるので、[[デッキ]]に投入する価値はあるだろう。 |
+ | |||
+ | [[構築]]では[[骸骨の破片/Skeleton Shard]]を使ったほうが早い上に安定して使えるのでこれの出番はなかった。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ミラディン]] - [[アンコモン]] |
2016年2月28日 (日) 15:14時点における版
Woebearer / 悲哀を持つもの (4)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
悲哀を持つものがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。
プレイヤーに戦闘ダメージを与えると死者再生/Raise Deadの効果が得られるクリーチャー。
能力自体はリミテッドならかなり強力で、回避能力である畏怖を持つので一見爆弾カードのように見えるが、5マナ2/3と重さの割に寂しいサイズに加え、アーティファクト・クリーチャーが蔓延するミラディン・ブロックでは畏怖も今一つ頼りないため、見た目ほど強さを感じない。それでも除去などでフォローすれば十分活躍が見込めるので、デッキに投入する価値はあるだろう。
構築では骸骨の破片/Skeleton Shardを使ったほうが早い上に安定して使えるのでこれの出番はなかった。