傭兵
提供:MTG Wiki
6行: | 6行: | ||
{{#card:Cateran Enforcer}} | {{#card:Cateran Enforcer}} | ||
− | + | 初出は[[アイスエイジ]]の[[Mercenaries]]。[[アライアンス]]でも複数登場した。隆盛したのは[[マスクス・ブロック]]で、[[リクルート]]メカニズムを有した[[部族 (俗称)|部族]]として[[白]]の[[レベル]]と対を成す[[黒]]の部族として数を増やした。マスクス・ブロックにほぼすべてが集中しているレベルと違って、傭兵のほうは汎用的な[[職業]]であるため、その後も[[オンスロート・ブロック]]や[[神河救済]]などで少数登場している。[[クリーチャー・タイプ #ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]では名前にMarcenaryを含むクリーチャーもこのタイプが与えられた。 | |
− | + | 全[[色]]に存在するが圧倒的多数が[[黒]]、次点で[[赤]]に存在する。 | |
− | + | メルカディアン・マスクスの傭兵は自分より低い[[マナ・コスト]]の傭兵をリクルートする事ができる。レベルと比べるとリクルートできる範囲が狭くて扱いづらさがある一方、マナ効率がよく、また基本性能が高めの[[カード]]が多い。当時の黒の優秀な[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]・カードと組み合わせた、[[マーセナリー]]というデッキが活躍した。金次第で戦うイメージからか、条件を満たせないと相手に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]が移るものもいる。 | |
− | [[ | + | [[部族カード]]はリクルーター以外では[[教示者]]の[[カテラン組合の召喚/Cateran Summons]]、[[墓地]]から[[回収]]できる[[腕ずくの凶漢/Strongarm Thug]]、一時強化の[[ファイレクシアの督戦官/Phyrexian Driver]]、対抗カードの[[傭兵の密告人/Mercenary Informer]]が存在する。 |
− | *[[兵士]]と重なった部分があり、実際兵士の中には傭兵と呼んでよさそうなものもちらほら見られる。しかし傭兵という言葉に、前述したような「金優先」「残虐無道」というようなイメージがあるせいでか、「金で雇われた兵士」という程度ではたいてい兵士にされる。 | + | *一口に傭兵と言っても時代や地域によって性質が大きく違うが、たいてい(特に創作物では)「忠義や人情などを持たず、ただ金のために人を殺す」という点が強調される。[[兵士]]と重なった部分があり、実際兵士の中には傭兵と呼んでよさそうなものもちらほら見られる。しかし傭兵という言葉に、前述したような「金優先」「残虐無道」というようなイメージがあるせいでか、「金で雇われた兵士」という程度ではたいてい兵士にされる。 |
*[[時のらせんブロック]]では、レベルが再登場を遂げた一方、傭兵は1枚も登場していない。 | *[[時のらせんブロック]]では、レベルが再登場を遂げた一方、傭兵は1枚も登場していない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Mercenary|傭兵(Mercenary)}} | *{{WHISPER検索/サブタイプ|Mercenary|傭兵(Mercenary)}} | ||
+ | *{{WHISPER検索/カードテキスト|Mercenary|傭兵(Mercenary)}} | ||
*[[マーセナリー]] | *[[マーセナリー]] | ||
*[[レベル]] | *[[レベル]] |
2014年1月15日 (水) 00:48時点における版
傭兵/Mercenaryは、クリーチャー・タイプの1つ。思想信条や所属する共同体などのためではなく、雇用契約に従って戦う職業軍人のこと。
クリーチャー — ホラー(Horror) 傭兵(Mercenary)
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:カテラン組合の首領を再生する。
(6),(T):あなたのライブラリーから、マナ総量が6以下の傭兵(Mercenary)パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
クリーチャー — ホラー(Horror) 傭兵(Mercenary)
畏怖(このクリーチャーは黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
(4),(T):あなたのライブラリーから、マナ総量が4以下の傭兵(Mercenary)パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
初出はアイスエイジのMercenaries。アライアンスでも複数登場した。隆盛したのはマスクス・ブロックで、リクルートメカニズムを有した部族として白のレベルと対を成す黒の部族として数を増やした。マスクス・ブロックにほぼすべてが集中しているレベルと違って、傭兵のほうは汎用的な職業であるため、その後もオンスロート・ブロックや神河救済などで少数登場している。クリーチャー・タイプ大再編では名前にMarcenaryを含むクリーチャーもこのタイプが与えられた。
メルカディアン・マスクスの傭兵は自分より低いマナ・コストの傭兵をリクルートする事ができる。レベルと比べるとリクルートできる範囲が狭くて扱いづらさがある一方、マナ効率がよく、また基本性能が高めのカードが多い。当時の黒の優秀なコントロール・カードと組み合わせた、マーセナリーというデッキが活躍した。金次第で戦うイメージからか、条件を満たせないと相手にコントロールが移るものもいる。
部族カードはリクルーター以外では教示者のカテラン組合の召喚/Cateran Summons、墓地から回収できる腕ずくの凶漢/Strongarm Thug、一時強化のファイレクシアの督戦官/Phyrexian Driver、対抗カードの傭兵の密告人/Mercenary Informerが存在する。
- 一口に傭兵と言っても時代や地域によって性質が大きく違うが、たいてい(特に創作物では)「忠義や人情などを持たず、ただ金のために人を殺す」という点が強調される。兵士と重なった部分があり、実際兵士の中には傭兵と呼んでよさそうなものもちらほら見られる。しかし傭兵という言葉に、前述したような「金優先」「残虐無道」というようなイメージがあるせいでか、「金で雇われた兵士」という程度ではたいてい兵士にされる。
- 時のらせんブロックでは、レベルが再登場を遂げた一方、傭兵は1枚も登場していない。