ゲラルフの伝書使/Geralf's Messenger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
9行: 9行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/td/178 Everything but the... Well, the Opposite of That (kind of)](DairyMTG.com、Top Decks、文:[[Mike Flores]])
 
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/td/178 Everything but the... Well, the Opposite of That (kind of)](DairyMTG.com、Top Decks、文:[[Mike Flores]])
*[[ゲラルフ/Geralf]]
+
*[[トリプルシンボルカード]]
 +
*[[ゲラルフ/Geralf]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]

2012年1月28日 (土) 02:39時点における版


Geralf's Messenger / ゲラルフの伝書使 (黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

ゲラルフの伝書使はタップ状態で戦場に出る。
ゲラルフの伝書使が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失う。
不死(このクリーチャーが死亡したとき、それの上に+1/+1カウンターが置かれていなかった場合、それを+1/+1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)

3/2

ライフロスCIP能力を持つ不死クリーチャー。逆台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finksと言ったところ。

攻防に活躍する台所の嫌がらせ屋とは違い、タップインのデメリットと攻撃的なCIP能力から、よりアタッカー性能に特化したクリーチャーと言える。3マナ3/2と十分なサイズに加え2点ライフロスが擬似速攻のように機能し、戦闘除去死亡してもさらに2点削りつつ4/3として復活すると、スペックはかなり高い。

トリプルシンボルという色拘束の強さは問題で、スタンダードでの活躍は黒単色に近い非感染ビートダウンが組めるかどうかにかかっている。また無限頑強のようなコンボデッキが組めるならば、そのフィニッシャーを務めることもできる。

参考

QR Code.gif