フグのエキス/Puffer Extract

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Puffer Extract}}
 
{{#card:Puffer Extract}}
  
自分が[[コントロール]]する[[クリーチャー]]を一時的に強化するが、[[ターン]]終了時に[[破壊]]されてしまう。このカード自身の[[コスト]]もさることながら、起動に掛かるコストが大きいのも難点。[[デッキ]]の色にもよるが、3〜4マナ程度では割に合わないことが多い。
+
自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]を一時的に強化するが、[[終了ステップ]][[破壊]]されてしまう。これ自身の[[マナ・コスト]]もさることながら、[[起動コスト]]が[[重い]]のも難点。[[デッキ]]の[[色]]にもよるが、3〜4[[マナ]]程度では割に合わないことが多い。
  
とはいえ、色を選ばない事もあり[[リミテッド]]では非常に強力な[[エンドカード]]。[[再生]]を持つクリーチャーと組み合わせたり、ターン終了時に[[手札]]に戻る[[ヴィーアシーノの殺し屋/Viashino Cutthroat]]のようなクリーチャーと共に使えば、[[マナ]]は掛かるがデメリットを無視できる。
+
とはいえ、色を選ばないこともあり[[リミテッド]]では非常に強力な[[エンドカード]]。[[再生]]を持つクリーチャーと組み合わせたり、終了ステップに[[手札]]に戻る[[ヴィーアシーノの殺し屋/Viashino Cutthroat]]のようなクリーチャーと共に使えば、マナは掛かるがデメリットを無視できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

2011年11月7日 (月) 19:52時点における版


Puffer Extract / フグのエキス (5)
アーティファクト

(X),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。次の終了ステップの開始時に、それを破壊する。


自分がコントロールするクリーチャーを一時的に強化するが、終了ステップ破壊されてしまう。これ自身のマナ・コストもさることながら、起動コスト重いのも難点。デッキにもよるが、3〜4マナ程度では割に合わないことが多い。

とはいえ、色を選ばないこともありリミテッドでは非常に強力なエンドカード再生を持つクリーチャーと組み合わせたり、終了ステップに手札に戻るヴィーアシーノの殺し屋/Viashino Cutthroatのようなクリーチャーと共に使えば、マナは掛かるがデメリットを無視できる。

参考

QR Code.gif