サバンナ・ライオン/Savannah Lions

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Savannah Lions}}
 
{{#card:Savannah Lions}}
  
1[[マナ]]ながら、[[パワー]]が2、かつデメリットもない破格の[[コスト・パフォーマンス]]を誇る[[クリーチャー]]
+
1[[マナ]]ながら、[[パワー]]が2、かつデメリットもない破格の[[コスト・パフォーマンス]]を誇る[[クリーチャー]]。その分[[バニラ]]で、しかも[[レア]]である。
その分、[[バニラ]]で、しかも[[レア]]である。
+
  
[[第8版]]で久々に[[再録]]され、話題を総ざらいに。さらに[[第9版]]でも続けて収録。
+
[[第8版]]で久々に[[再録]]され、話題を総ざらいに。さらに[[第9版]]でも続けて収録。登場直後こそ[[白ウィニー]]の力不足により活躍できなかったが、[[神河ブロック]]参入後はその高い性能を発揮し、[[ボロスウィニー]]や[[Zoo]]といった高速[[ビートダウン]]の隆盛を支えた。また[[第9版]]での再録時は[[クリーチャー・タイプ]]再編により、[[ライオン]]から待望の[[猫]]へ変更されることとなった。
登場直後こそ[[白ウィニー]]の力不足により活躍できなかったが、[[神河ブロック]]参入後はその高い性能を発揮し、[[ボロスウィニー]]や[[Zoo]]といった高速[[ビートダウン]]の隆盛を支えた。
+
また[[第9版]]での再録時は[[クリーチャー・タイプ]]再編により、[[ライオン]]から待望の[[猫]]へ変更されることとなった。
+
  
 
<!-- 以下、2/1クリーチャー関連。関連カードというには関連性が薄いので、同じセクション内にて。  
 
<!-- 以下、2/1クリーチャー関連。関連カードというには関連性が薄いので、同じセクション内にて。  
 
  ↑↓すでに数種の記述漏れが見られますし、今後も該当カードが増加の一途を辿ることは明白ですので、whisperへのリンクに切り替えた上で解説を削ります。 -->
 
  ↑↓すでに数種の記述漏れが見られますし、今後も該当カードが増加の一途を辿ることは明白ですので、whisperへのリンクに切り替えた上で解説を削ります。 -->
*1マナでバニラの2/1というのがどれほど強いか、というのは、他の「1マナで2/1」を見てみるとよくわかる。
+
*1マナでバニラの2/1というのがどれほど強いか、というのは、他の「1マナで2/1」を見てみるとよくわかる。どれもそれなりのデメリット持ちなのだ。→[http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?c_less=1&p_more=2&p_less=2&t_less=1 1マナ2/1クリーチャーを検索]
どれもそれなりのデメリット持ちなのだ。
+
**[[赤]]には[[ジャッカルの仔/Jackal Pup]]を始めそれなりの数が存在する。同カードは中でも非常に使いやすいが、防御に回ると大きく性能が低下してしまう。
[[1マナ2/1クリーチャーを検索:http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?c_less=1&p_more=2&p_less=2&t_less=1]]
+
**[[緑]]は[[野生の犬/Wild Dogs]]や[[ジャングル・ライオン/Jungle Lion]]など。これらも基本的に攻める側でのみ役立つクリーチャー。ジャングル・ライオンが最もサバンナ・ライオンに近い性能であると言えるだろう。
**[[赤]]には[[ジャッカルの仔/Jackal Pup]]を始めそれなりの数が存在する。
+
**[[黒]]には[[屍肉ネズミ/Carrion Rats]]がいる。ただし、[[墓地]]のカードたった1枚で無力化されてしまう。トーナメント実績も芳しくない。
同カードは中でも非常に使いやすいが、防御に回ると大きく性能が低下してしまう。
+
**[[緑]]は[[野生の犬/Wild Dogs]]や[[ジャングル・ライオン/Jungle Lion]]など。
+
これらも基本的に攻める側でのみ役立つクリーチャー。ジャングル・ライオンが最もサバンナ・ライオンに近い性能であると言えるだろう。
+
**[[黒]]には[[屍肉ネズミ/Carrion Rats]]がいる。
+
ただし、[[墓地]]のカードたった1枚で無力化されてしまう。トーナメント実績も芳しくない。
+
 
**[[青]]には現在[[アップキープ・コスト]]を要求するものしかおらず、厳密な意味での1マナ2/1以上は存在しない。
 
**[[青]]には現在[[アップキープ・コスト]]を要求するものしかおらず、厳密な意味での1マナ2/1以上は存在しない。
 
**[[アーティファクト・クリーチャー]]には[[剃刀草の幕/Razorgrass Screen]]がいるが、こちらは[[壁]]。
 
**[[アーティファクト・クリーチャー]]には[[剃刀草の幕/Razorgrass Screen]]がいるが、こちらは[[壁]]。
***また、さらにデメリットがきつくなった1マナ2/2以上(または3/1)というウィニー群も存在する。
+
**また、さらにデメリットがきつくなった1マナ2/2以上(または3/1)というウィニー群も存在する。白での代表格は[[伝説のクリーチャー]]である[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]。
白での代表格は[[伝説のクリーチャー]]である[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]。
+
<!-- -1マナで2/1バニラというだけでも十分強いが、[[ウィニー]]が強い白では、1マナで2/2バニラという化け物もいる。→[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]。ただし、さすがにこちらは[[伝説の]]クリーチャー。
+
↑上に合わせた形に。 -->
+
  
*[[中村聡のMagic五輪の書|中村聡]]氏の著書「[[五輪の書]]」によると、黎明期にこのカードはプレイヤー間では「[[紙|コモン]]以下の[[ゴミクズ]]扱い」をされていたらしい。当然、[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm]]の方が人気であった。
+
*[[中村聡のMagic五輪の書|中村聡]]氏の著書「[[五輪の書]]」によると、黎明期にこのカードは中村氏の周囲では「[[コモン]]以下の[[紙|ゴミクズ]]扱い」をされていたらしい。当然、[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm]]の方が人気であった。このクリーチャーの真の強さが分かるようになれば初心者脱却であろう。
このクリーチャーの真の強さが分かるようになれば初心者脱却であろう。
+
 
<!-- 中村氏の周囲では「土地が4枚並ぶまで何もせず、クリーチャーはただP/Tの大きい物が採用される」というのが当たり前で、マナ・コストに関係なくデカいこと=強さです。そんな人間がパックを開ければ「せっかくのレアがただの2/1バニラだった、2/1よりデカいサイズのコモンの方がマシ」となるでしょう。  
 
<!-- 中村氏の周囲では「土地が4枚並ぶまで何もせず、クリーチャーはただP/Tの大きい物が採用される」というのが当たり前で、マナ・コストに関係なくデカいこと=強さです。そんな人間がパックを開ければ「せっかくのレアがただの2/1バニラだった、2/1よりデカいサイズのコモンの方がマシ」となるでしょう。  
 
  これはウィニーという戦略を中村氏や広木氏等が知らなかったからであり、1ターン目からコスト・パフォーマンスの良いカードをガンガン使うというのが認知されているのならこの様な評価にはなっていなかったはずです。  
 
  これはウィニーという戦略を中村氏や広木氏等が知らなかったからであり、1ターン目からコスト・パフォーマンスの良いカードをガンガン使うというのが認知されているのならこの様な評価にはなっていなかったはずです。  
33行: 21行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:9版(9th)]]
+
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:8版(8th)]]
+
*[[カード個別評価:第8版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:4版(4th)]]
+
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:リバイズド(3rd)]]
+
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アンリミテッド(2nd)]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[レア]]

2008年3月2日 (日) 12:09時点における版


Savannah Lions / サバンナ・ライオン (白)
クリーチャー — 猫(Cat)

2/1

1マナながら、パワーが2、かつデメリットもない破格のコスト・パフォーマンスを誇るクリーチャー。その分バニラで、しかもレアである。

第8版で久々に再録され、話題を総ざらいに。さらに第9版でも続けて収録。登場直後こそ白ウィニーの力不足により活躍できなかったが、神河ブロック参入後はその高い性能を発揮し、ボロスウィニーZooといった高速ビートダウンの隆盛を支えた。また第9版での再録時はクリーチャー・タイプ再編により、ライオンから待望のへ変更されることとなった。

参考

QR Code.gif