Head to Head

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Head to Head}}
 
{{#card:Head to Head}}
  
[[白]]のミニゲーム・カードは[[ダメージ]][[軽減]]。7つ(実質6つ)の質問で対戦相手の[[ライブラリー]]トップを当てれば成功となる。[[カード・プール]]によって難易度は変わってくるが、相手の[[デッキ]]からある程度は入ってそうなカードが推測できるだろうからそこまで難しくはないだろう。
+
[[白]]のミニゲーム・カードは[[ダメージ]][[軽減]]。7つ(実質6つ)の質問で対戦相手の[[ライブラリーの一番上]]を当てれば成功となる。[[カード・プール]]によって難易度は変わってくるが、相手の[[デッキ]]からある程度は入ってそうなカードが推測できるだろうからそこまで難しくはないだろう。
  
 
使い切りの[[インスタント]]で軽減できるのは1つのみということで、軽減だけを考えるなら[[防御円]]を採用した方が良いのだが、相手のドローを事前に予測できるというメリットも一応ある。
 
使い切りの[[インスタント]]で軽減できるのは1つのみということで、軽減だけを考えるなら[[防御円]]を採用した方が良いのだが、相手のドローを事前に予測できるというメリットも一応ある。

2010年3月31日 (水) 10:54時点における版


Head to Head (白)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーとあなたは、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードについて「7つの質問ゲーム」をする。(そのプレイヤーはそのカードを見る。その後あなたはそのカードについて、6回まで「はい」か「いいえ」で答えられる質問をし、そのプレイヤーは正直に答える。その後あなたはそのカードの名前を言い ― これが7つ目の質問 ― 、そのプレイヤーはそのカードを公開する) あなたが勝った場合、このターン、あなたが選んだいずれかの発生源からのすべてのダメージを軽減する。


のミニゲーム・カードはダメージ軽減。7つ(実質6つ)の質問で対戦相手のライブラリーの一番上を当てれば成功となる。カード・プールによって難易度は変わってくるが、相手のデッキからある程度は入ってそうなカードが推測できるだろうからそこまで難しくはないだろう。

使い切りのインスタントで軽減できるのは1つのみということで、軽減だけを考えるなら防御円を採用した方が良いのだが、相手のドローを事前に予測できるというメリットも一応ある。

関連カード

サイクル

アンヒンジドのミニゲーム・カードサイクル。ミニゲームに勝った時のみ効果がある。

参考

QR Code.gif