ゴースト・タウン/Ghost Town

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
毎ターン確実に土地を出せるため、[[どん欲の角笛/Horn of Greed]]や、土地の[[アンタップ]]を阻害する宝珠などとの相性がよい。また、十分に土地が揃った頃に手札に戻すことで、[[知恵カード]]や[[共鳴者]]の補助は可能。
 
毎ターン確実に土地を出せるため、[[どん欲の角笛/Horn of Greed]]や、土地の[[アンタップ]]を阻害する宝珠などとの相性がよい。また、十分に土地が揃った頃に手札に戻すことで、[[知恵カード]]や[[共鳴者]]の補助は可能。
 +
 +
上陸と相性が良い
  
 
*後に似たような能力を持つ[[雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds]]が登場した。
 
*後に似たような能力を持つ[[雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds]]が登場した。

2009年12月24日 (木) 15:00時点における版


Ghost Town / ゴースト・タウン
土地

(T):(◇)を加える。
(0):ゴースト・タウンをオーナーの手札に戻す。あなたのターンでないときにのみ起動できる。


自力で手札に戻ることができる土地

戻せるのは相手のターンのみなので、マナを出してから手札に戻し、もう1度出してさらにマナを出す、ということは出来ない。要するに、基本的には相手の土地破壊を逃れたりするのにしか使えないということである。

無色マナしか出せないが、単色デッキならそれほどデメリットにはならない。しかし、逆にメリットも大したことが無いため、これを使うデッキは皆無と言ってよい。

毎ターン確実に土地を出せるため、どん欲の角笛/Horn of Greedや、土地のアンタップを阻害する宝珠などとの相性がよい。また、十分に土地が揃った頃に手札に戻すことで、知恵カード共鳴者の補助は可能。

上陸と相性が良い

参考

QR Code.gif